成蹊大学の学部・学科紹介

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

文学部

柔軟な知性で、「人間の本質」を見抜く、自立的人間、国際教養人を養成

成蹊大学

成蹊大学文学部では4学科設置しており、過去から現在まで多様な社会・文化と、その担い手である人間について探求します。広い視野と多角的な視点を獲得し、人間と社会・文化を柔軟な知性で捉え、物事の本質を見抜く批判力を養います。そのための特色として、1年次から少人数のゼミを設け、きめ細かい指導を実施。教員と学生、また学生同士の人間的交流を重視しています。また、4学科の枠に捉われない自由な科目履修が可能となり、広い視野、多角的な視点で考えられる力を身につけることもできます。さらに、現代社会のニーズに即した日本語教員や芸術文化行政の担い手を育てるコースを設置しています。それぞれが興味のある学科で中心的に学びながらも幅広い学修をすることができます。
英語英米文学科では、ネイティブスピーカーによるゼミと集中講義期間中の英語授業「英語漬け」を体験し、言語・文化・芸術という3つのフォーカスから自分の関心をひくものを選択し、自ら問題を発見し、解決することのできる創造力を培います。
日本文学科では、日本語の仕組みや歴史、日本文学史上の主要な作品やその特徴といった、幅広い基礎知識を身につけ、古典文学・近現代文学・日本語学の3領域すべてを学修し、言葉への感性を養います。言葉について、討論し考えを深めていくことで、読解力のみならず、コミュニケーション能力やプレゼンテーション能力を身につけます。
国際文化学科では、歴史・地域文化研究・文化人類学・国際関係研究にまたがる学際的なカリキュラムがあり、複数の学問分野を組み合わせ、履修者が関心に応じて学びの射程を決められる自由度の高さを備えています。これらから、世界の多様性を学び、社会で通用する「実践知」を創成していきます。
現代社会学科では、複雑化する「社会学」と「メディア研究」の2つの軸からアプローチします。社会学では、現代の社会現象と社会問題について分析します。メディア研究ではさまざまなメディアを通じたコミュニケーションについて学びます。社会調査演習、メディア・リテラシー演習、コミュニティ演習と3つのフィールドワークを通じて、現代社会をどう把握するかという「問題発見力」を身につけ、社会調査やメディア分析を自力で行うための「リサーチ力」を養います。それらを通じ、論文やプレゼンテーションで研究成果を効果的に発信するための「表現力」を養っていきます。

こんな学問が学べます。

  • 外国文学
  • 日本文学
  • 文芸学
  • 文化人類学
  • 比較文化学
  • 歴史学
  • 社会学
  • 地域社会
  • マスコミ学
  • メディア学
  • 語学(外国語)
  • 語学(日本語)
  • 言語学
  • 国際関係学
  • 国際文化学
  • 国際貿易学
  • 学校No.293
  •  

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす