私立短期大学 九州産業大学造形短期大学部
1学科3領域10系列の組み合わせ自由なカリキュラムが最大の特徴。
福岡の九州産業大学造形短期大学部では、「ビジュアルデザイン」「生活デザイン」「アーツ」の3つの領域のもとに多彩な10系列の学びを設置。
1年次は系列を決めることなく、造形芸術を基礎から幅広く学ぶことができ、興味のある科目を選択しながら徐々に専門領域を探っていくことが可能になっています。
2年次からは10系列の中から専門的な学びにステップアップ。学生一人ひとりがめざす夢や将来に向かって、組み合わせ自由なカリキュラムのもと、各分野のプロフェッショナルな教授陣が、卒業までバックアップしています。
トピックス
2018.03.01
併設校 九州産業大学との連携
併設の九州産業大学の食堂や図書館等の施設を利用でき、短大にない大学の授業を受講することも可能です。サークルや学園祭等において、大学と短大の学生同士の交流も盛んです。
先取り履修で、芸術学部をはじめ九州産業大学への編入学もスムーズに移行できます。
2018.03.01
本場の芸術を肌で体感!国内・国外研修を実施!
九州産業大学造形短期大学部では、キャンパスを飛び出し異文化のアートに触れて新しい感性を取り入れる国内・国外研修を行っています。2016年はフィンランド、2014年はニューヨークを訪れ芸術性あるさまざまな場所での研修を行いました。海外では新しい発見がいっぱいです!国内研修は、福岡市近郊の美術館巡りで、伝統や工芸に触れながら日本のルーツや異文化などを幅広く学びます。

2018.03.01
将来へのステップアップ「編入学制度」。九州産業大学造形短期大学部は、全国への実績があります!
卒業後も“さらに専門性を深めたい”“他の分野の知識を習得したい”という意欲的な学生に向け、4年制大学への編入学をバックアップ。編入学クラスを設け、希望の大学に応じた指導を行います。併設の九州産業大学以外にも武蔵野美術大学、大阪芸術大学、神戸芸術工科大学などへの編入実績があり、これまで多くの先輩たちがステップアップを目指して挑戦しています。
編入学実績校一覧
(2016年~2017年3月卒業生)
九州産業大学、佐賀大学、尾道市立大学、武蔵野美術大学、神戸芸術工科大学、大阪芸術大学、崇城大学
2018.03.01
【学外アートプロジェクト】で地域貢献!
地域企業と連携し、ボランティア活動を行う実践的教育の取り組みとして「学外アートプロジェクト」を専門科目の授業として実施。この取り組みは、造形表現にかかわる本学での学びを、学外でのプロジェクトに活かし、地域社会につなげるものです。学生にとっては、自分たちの学びがどのように社会につながっていくのかを、実践的な学びを通じて身につけ、考える良い機会となっています。

募集内容・学費
九州産業大学造形短期大学部の募集内容や学費をチェックしておこう!
造形芸術学科
コース・専攻名 |
■ビジュアルデザイン領域 グラフィックデザイン系 マンガ・イラスト・フィギュア系 アニメーション・映像系 ゲーム・メディアデザイン系 ■生活デザイン領域 インテリア・プロダクト・雑貨系 陶芸系 ファッション・テキスタイル系 ■アーツ領域 絵画・立体造形系 アート書道系 写真系 |
---|---|
概要 |
アートというのは、もともとジャンルに分けることが難しい世界。 造形芸術学科では、「1学科10系列制」の画期的なシステムで、学生の夢や興味に応じて必要な技術を幅広い分野の中から修得することが可能。「イラストレーション」を専攻しながら本格的に「陶芸」を学べたり、「グラフィックデザイン」と「デジタル写真」の両方をしっかり勉強できたり、「絵画」を中心に「染色」や「CG」、「写真」を自由に組み合わせたりと、内容の多彩さとバリエーションの豊富さが特徴です。 |
定員・年限 |
定員:150名 年限:2年 (2018年4月実績) |
学費 |
初年度納入金 1,232,200円 (2018年4月実績) |
主な就職先・ 就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2017年3月卒業生実績
- (株)アサヒコーポレーション
- (有)六本木スタジオ
- (株)西広AP
- 九州アニメーション(株)
- (有)ヒエダデザイン研究室
- (株)彩
- (株)トッパングラフィックコミュニケーションズ
- (株)寳章堂
- 陶芸広場 赤ぴーまん
- (株)アド・メイト[Gaien Studio]
- フジミツ(株)
- (株)ドミックスコーポレーション
- (株)ハウズ
- ナガノインテリア工業(株)
- (株)やまやコミュニケー ションズ
- …など
就職支援
《きめ細かな少人数制で就職をバックアップ》
九州産業大学造形短期大学部では、卒業研究担当教員やキャンパスアドバイザーのもと、適切な企業斡旋および進路指導を行っています。1年次には自己実現のための「キャリア・プランニング」を開講しており、就職ガイダンス、個人面接、先輩による就職活動体験談などを通して、できる限り希望する職種につけるよう全面的にバックアップしていきます。
各種制度
九州産業大学造形短期大学部での学びを支援する各種制度のご紹介!
積極的な資格取得支援でキャリアアップをサポートする「資格取得・単位認定制度」
併設校の九州産業大学で開講されている資格取得講座を受講することが可能で、「TOEIC」などの語学をはじめ、「マイクロソフトオフィススペシャリスト」、「Webクリエイター能力認定」など様々なビジネスシーンに役立つ資格等の取得を目指すことができます。
また、在学中に本学が指定する資格試験及び検定試験において規定の水準に達した場合、本学での卒業に必要な単位として認定する制度を設けており、積極的な資格取得を支援しています。

学びの分野/学校の特徴・特色
九州産業大学造形短期大学部で学べる学問
- 工学・建築
- 生活・服飾・美容
- 芸術・表現・音楽
九州産業大学造形短期大学部で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- 建築・土木・インテリア
- 公務員・政治・法律
- ファッション
- デザイン・芸術・写真
- マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
- 音楽・イベント
九州産業大学造形短期大学部の特徴
- AO入試制度
- 特待生制度
- 社会人入試
- 独自奨学金制度
- インターンシップ
- 最寄駅より徒歩圏内
九州産業大学造形短期大学部
所在地
〒813-8503
福岡県福岡市東区松香台2-3-1
交通機関・最寄り駅
●JR「九産大前」駅から徒歩約1分。
●西鉄バス「唐の原」バス停下車1分。
- 学校No.2867
- 更新日: 2018.11.12