多摩大学 私立大学
経営情報学部
「経営」だけでは戦えない。「経営」×「情報」という最先端の学び!

IoT、AI、ビッグデータ、デジタルマーケティング…人類を取り巻く環境は刻々と変化しています。
近年、企業のマーケティング戦略の中では「ビッグデータ」とそれを処理し、有効なものとする「データサイエンティスト」が強く求められるようになっています。DX(デジタル・トランスフォーメーション)時代と呼ばれる今、単に「経営」を学ぶだけではその能力は活かしきれません。「経営」×「情報」の両方を身につけた人材こそが、社会で活躍できると考えます。
経営情報学部では、少人数制の良さを最大限に生かした実学教育プログラムの中で、マーケティング、マネジメント、データサイエンス、情報デザインといった、「経営」×「情報」を複合的に学ぶことができます。
多摩大学の学びの軸であるゼミでは、実際に企業や社会が直面する最前線の問題を扱い、調査・分析を重ね、その解決策を企画・実施する中で問題解決の方法を学んでいくのが大きな特徴です。
こんな学問が学べます。
- 法学
- 経済学
- 経営学
- 社会学
- コミュニケーション学
- メディア学
- 心理学
- 情報学
こんな職種が目指せます。
- 営業
- 販売
- ショップ・店オーナー(経営者)
- 広報・宣伝
- 経営企画
グローバルスタディーズ学部
グローバルな舞台で活躍する人材へ

多摩大学のグローバルスタディーズ学部では、グローバル社会に通用するコミュニケーション力を身につけ、観光、ビジネス、国際協力分野でリーダーシップを発揮できる人材の育成を行っています。
英語や歴史、文化、経済学、経営学、国際学、心理学などを基礎教育科目としている本学部の専門教育では、観光・レジャー・ホスピタリティ分野の学術的な知識の修得を目指す「ホスピタリティ・マネジメントコース」と、日本と世界の歴史、文化などの教養を身につけ、グローバル社会の最前線に立つ人材を養成する「国際教養コース」の2コースがあります。
本学部の学びの特徴は、1クラス平均15人程度による対話形式による学習スタイル。英語力を徹底的に伸ばす英語集中教育のほか、約半数いる外国人教員と、日本人教員が連携しながらきめ細かく学生の理解を深める体制を整えています。
また国際的視野を広げるため、英国、ヨーロッパ、北アメリカ、オーストラリア、ニュージランド等の提携機関において、短期(2週間から4週間)や長期(1学期から1年)の留学プログラムも用意。専門分野を深めるゼミ教育を含め、楽しみながら学ぶ中で、観光やリベラルアーツ(国際教育・国際的地域)の問題にふれ、国際的な広い視野を身につけていきます。
こんな学問が学べます。
- 哲学
- 経営学
- 社会学
- 語学(外国語)
- 国際関係学
- 教養学
こんな職種が目指せます。
- 小学校教師
- 中学校教師
- 高校教師
- 学校No.286