専門学校ミューズモード音楽院 専修学校(専門学校) / 東京都 認可
ボーカル専攻
授業の8割が実技授業!必要なのは「歌が好き!」という気持ちだけ

川崎鷹也をはじめ数多くのプロを輩出した講師が、最初の1歩から自分を進みたい方向へしっかり丁寧に指導。
何が足りないのか、どうしたら良くなるのか。なりたい自分になる為に必要な技術と知識を経験を基に指導します。
なんと言っても圧倒的に多いのが「歌う」授業!
自分の声をよく理解し自分らしく歌う「シンギング」、思い通りの声を出すため身体を鍛える「ボイストレーニング」、先輩や他専攻とバンド形式で行う合同授業「ライブディスカッション」、ゴスペルなどの楽曲を通してハーモニーワークを習得する「ボイスアンサンブル」といった、声を出す授業が毎日必ずあります。個人レベルを向上させる「個人レッスン」、他者とのレベルを確認できる「クラスレッスン」、1つの目標に向かって創り上げる「グループレッスン」、他専攻と合同で行いコミュニケーションを通して楽曲を創る「ライブディスカッション」と授業の8割が実技授業です。
また「歌う」ことだけでなく、演奏・作曲に必要な楽典を基礎から学ぶ「作詞・作曲/音楽理論」も履修。基礎能力を向上させる「ソルフェージュ」では、聴音・視音といった基礎能力を身に付けます。
担当実技講師や担任による個人面談で、各学生の方向性と適性に合わせたアドバイスが可能です。
こんな学問が学べます。
- 音楽
こんな職種が目指せます。
- ミュージシャン
- スタジオミュージシャン
- 声楽家
- 邦楽家
- 歌手
- シンガーソングライター
- コーラス
- ギタリスト
- ベーシスト
- ドラマー
- パーカッショニスト
- キーボーディスト
- サックスプレイヤー
- クラブDJ
- 音楽プロデューサー
- 音楽タレント
- 作詞家
- 作曲家
- 編曲家
- 写譜屋(しゃふや)
- 楽譜出版社で働く人
- レコーディングプロデューサー
- レコーディングディレクター
- レコーディングエンジニア(レコーディングミキサー)
- MA(マルチオーディオ)ミキサー
- ミキサー
- マニピュレーター
- マスターリングエンジニア
- DTM(Desk Top Music)クリエーター
- PAミキサー・PAエンジニア(音響)
- 音響エンジニア
- ボーカルインストラクター
- 音楽教師
- インペグ
- ローディー(ミュージシャンアシスタント)
- 音楽雑誌記者・編集者
- 音楽評論家
- 音楽の権利関係に関する職業
- 楽器製作メーカーで働く人
- 舞台音響
- コンサート・ステージスタッフ
- コンサートプロデューサー
- コンサートプロモーター
- イベントスタッフ
- イベントプランナー
- イベントプロデューサー
- そのほかの音楽・舞台・イベント系の職業
- 学校No.2817