神戸学院大学 私立大学
法学部
大学に入って初めて法学に触れる人がほとんどです。法学部では、そんな初心者の学びをしっかりとサポートし、最終的にめざす進路に合わせた学修ができる環境を整えています。
1年次で履修する入門科目は、「法学入門」「憲法と社会」「刑法と社会」「民法と社会」「政治学入門」と充実しており、基本分野の知識を体系的にじっくりと学ぶことができます。また、1年次から少人数クラスの基礎演習(ゼミ)で学びを深めながら「読む」「書く」「話す」力を鍛えます。後期には自由選択の演習で、興味のある分野の専門的な学修に踏み込むことができます。さらに、法廷を再現した法廷教室でリアルな模擬裁判をとおした演習も行います。
2年次以降は目的に合わせたコース制を導入。
【法職コース】では、弁護士をはじめ、検察官や裁判官のほか、司法書士や行政書士、社会保険労務士など法律のエキスパートをめざし、六法と行政法をバランス良く学びます。
【行政コース】では、公務員(国家公務員、都道府県・市区町村職員、国税専門官、警察官、消防官、刑務官、自衛官など)をめざします。
【企業法コース】では、民間企業での就職をめざし、銀行や企業での企画、総務、人事、営業、法務などへの就職が想定されます。
法学を基礎から着実に身につけ、行政やビジネスなどに生かすことのできる各分野のエキスパートとなるべく、少人数制のゼミで仲間と切磋琢磨しながら興味関心を深められる学部です。
こんな学問が学べます。
- 法学
- 政治学
こんな職種が目指せます。
- 社会福祉主事(ケースワーカー)
- 小学校教師
- 中学校教師
- 高校教師
- 法務教官
- 税理士
- 宅地建物取引士
- 国家公務員
- 公務員(一般行政職)
- 都道府県職員
- 市町村職員
- 警察官
- 消防官
- 国税専門官
- 刑務官
- 弁護士
- 検察官
- 裁判官
- 行政書士
- 社会保険労務士
- そのほかの公務員・政治・法律系の職業
経済学部
経済学部では3つのコースと7つのプログラムで、主体的に学びをデザインできる重層的かつ体系的な実践教育を行っています。
2年次後期より【生活経済コース】【企業経済コース】【公共経済コース】のいずれかに所属。夢の実現に向けて体系的に学んでいきます。
所定の資格取得や科目履修の要件を満たすと修了証書が授与されるプログラム制度は、就職活動や留学などに役立ちます。「FPライフプランニング」「簿記・会計」「公務員・経済学検定試験」「データサイエンス」「教員養成」「グローバル・ビジネス」「ビジネス・リーダー養成」の7つのプログラムがあり、どのコースに属していてもいくつでもチャレンジ可能です。
また、就職活動はもちろん、社会人になってから仕事の現場でも役立つ「実践力アップ科目」シリーズを正課科目として開講しています。企業研究・SPI対策などの就職活動対策、公務員試験対策に加え、簿記やFPといった資格取得対策、またTOEIC®L&R TESTやビジネス英語などのグローバルな活躍を見据えた科目まで幅広い内容で実践力を鍛えることができます。
2年次後期から始まる少人数ゼミではアクティブ・ラーニングを取り入れ、まちづくり活動や市などが主催する政策提案コンテストへの参加、地元企業とのコラボレーション、国際交流など、幅広い実践演習を行い、専門知識だけでなく、思考力、判断力、表現力、協働する力などを養います。
こんな学問が学べます。
- 経済学
- 金融学
こんな職種が目指せます。
- 小学校教師
- 中学校教師
- 高校教師
- 経営コンサルタント・アナリスト
- 経理・財務担当者(経理スタッフ)
- 総務・業務
- 経営企画
- 人事・労務
- 公認会計士
- 税理士
- ファイナンシャル・プランナー
- そのほかのビジネス・経営系の職業
- 国家公務員
- 公務員(一般行政職)
- 都道府県職員
- 市町村職員
- 学芸員
経営学部 経営・会計専攻
高度情報通信ネットワークのなかで蓄積されるビッグデータを科学的に分析し、社会的な課題を解決できる人材があらゆる分野で必要となるSociety5.0時代に対応して、2023年4月より、これまでの「経営・商学コース」と「会計コース」を「経営・会計専攻」として継承することで、両軸を備えた新たな学部体制を力強くスタート。
本専攻では、2年次より「経営コース」と「会計コース」の2コースに分かれて学修します。
●経営コース
企業経営に関する基本的な理論から実践的な知識・技術に至るまで、企業を動かすために必要な幅広い能力を身につけます。
●会計コース
簿記をはじめとする基礎的な知識、技術を学んだ後、財務会計・管理会計などの専門分野を学修し、会計の専門家として必要な知識を身につけます。
FP技能検定や、簿記検定、宅地建物取引士、ITパスポートなど多数の資格対策講座も実施。資格取得で自信をつけ、就職活動にも生かすことができます。難関の資格試験に合格した学生は、学部から表彰される制度も設けています。
さらに、金融関連企業による寄付講座や地元企業のトップによる特別講演のほか、商品開発やイベント企画、集客戦略の企画立案などを地元企業や団体と協働で行うアクティブ・ラーニングを通して、実践的にビジネスを体感します。
またグローバル社会に対応できるよう語学力養成も重視し、ネイティブ教員によるビジネス英語の授業やオーストラリアへの海外研修も用意しています。
こんな学問が学べます。
- 経営学
- 商学
- 金融学
- 情報学
こんな職種が目指せます。
- 小学校教師
- 中学校教師
- 高校教師
- 経営コンサルタント・アナリスト
- 中小企業診断士
- 経理・財務担当者(経理スタッフ)
- 営業
- 総務・業務
- 経営企画
- 人事・労務
- 販売促進
- アントレプレナー(起業家)
- 公認会計士
- 税理士
- 証券アナリスト
- 金融業界で働く人
- ファイナンシャル・プランナー
経営学部 データサイエンス専攻
インターネットやスマートフォンに象徴される情報通信技術(ICT)の発展によって、日々膨大な情報が生み出されています。すべての産業において、AI・データを活用していくこれからの時代、社会にあふれるデータの中から自分たちにとって価値のある情報を探し出すこと、加工することが現在は非常に重要となっています。
データを科学的に分析し、ビジネスの現場で新たな価値創造の担い手となる人材を養成するために2023年4月、経営学部にデータサイエンス専攻を開設しました。
本専攻では、企業経営に不可欠なICTを学修し、戦略的な企業実践に役立つデータサイエンスの知識とスキルを身につけます。
▶学びの領域
【数理統計領域】
データを処理するための基礎となる数理的な思考を学びます。
【データサイエンス領域】
データやAIを扱うための基本的な知識を学びます。
【情報科学領域】
データを加工・処理するための情報科学の理論とスキルを学びます。
また経営や会計の基礎から応用までビジネスに欠かせない経営学の知識を体系的に学ぶカリキュラムを展開します。
こんな学問が学べます。
- 経営学
- 商学
- 金融学
- 情報学
こんな職種が目指せます。
- システムエンジニア(SE)
- 中学校教師
- 高校教師
- 経営コンサルタント・アナリスト
- 経営企画
- 企画業務
- 金融業界で働く人
人文学部
人文学部には、3つの学修領域(科目群)があります。
【人間探究科目群】では、哲学、教育、芸術(美術、音楽、舞台芸術、映像)、比較文化などの事柄から文化とそれを形成する人間について研究します。
【言語・文学科目群】では、日本語学・英語学・日本文学・外国文学から言葉と文学を深く学び、さまざまな洞察力を高め、他者への理解力や自らの表現力を身につけていきます。
【人と社会と自然科目群】では、環境、人類、地域とその歴史を学修し、それぞれの時代と環境の中で育まれた社会・文化の多様性と地域性を理解して行動する力を身につけます。
これらの科目群から興味のあるものを縦横無尽に学ぶことができ、人文学の広い視野と知識を修得します。学年が上がるにつれ、専門的な学びに進んでいき、3年次からは卒業研究に繋がるゼミに所属し、専門分野を究めていきます。
キャンパスを飛び出し実習で学ぶフィールドワークも多く、地域や企業のさまざまな人と関わることで社会性を伸ばします。
また、学問領域に関係なく教員免許状が取得できるようカリキュラムを編成し、学部全体で強力なバックアップ体制を整えています。学びたいテーマを追究しながら、幅広い科目で教員をめざすことが可能です。
こんな学問が学べます。
- 外国文学
- 日本文学
- 哲学
- 文化人類学
- 比較文化学
- 歴史学
- 環境学
- 教員養成
- 美術
- 映像
- 音楽
- 舞台・演劇・舞踊学
こんな職種が目指せます。
- 小学校教師
- 中学校教師
- 高校教師
- 学芸員
心理学部
心理学部では、「社会に生きる心理学」をテーマに幅広いフィールドを見据えながら「こころ」を総合的に学びます。医療、福祉、教育、司法、産業といったさまざまな分野における心理学を学び、社会問題を解決に導く力を養います。
例えば、医療心理学や臨床心理学、発達心理学は、児童相談所などの発達相談員や教材開発の仕事に役立ちます。社会心理学や消費者心理学、産業・組織心理学などは、サービス業、商品開発、マーケティング戦略、人材マネジメント、金融業まで幅広い分野で生かせる知識を得ることが可能です。
さらに、2017年に誕生した心理専門職初の国家資格である「公認心理師」をめざせば、より強固なキャリアを築くことができます。本学部では、大学院での学びまでを視野に入れ、公認心理師に完全対応したカリキュラムを展開し、国家試験合格までのサポートを実践しています。
また、学内の子育てサロン「まなびー」では、1年次から乳幼児を対象とした、絵本の読み聞かせなどたくさんの実習をとおして心理学の世界を体験。オープンキャンパスでプレゼンテーションをしたり、子ども食堂でのボランティア活動や学部の広報誌制作に取り組んだりと、社会に繋がる学びが実践力を養います。
こんな学問が学べます。
- 人間科学
- 心理学
こんな職種が目指せます。
- 公認心理師
- 社会福祉主事(ケースワーカー)
- カウンセラー
- 小学校教師
- 高校教師
- スクールカウンセラー
現代社会学部
現代社会学部では、現代社会のさまざまな問題をどのように解決するか、その方法を模索する力を養います。社会、経済、経営、行政、国際問題、マスコミ、ボランティアなど幅広く学ぶことで多面的な視点を養い、各学科で深い専門知識の修得を図ります。
【現代社会学科】
「市民と生活」「仕事と産業」「地域と文化」の3つの分野を柱に体系的に学び、社会を読み解く力を養います。マスメディアや広告業界、金融業、サービス業、観光業、NPO法人やNGOの職員など、あらゆる分野で役立つ知識・スキルの修得をめざします。
【社会防災学科】
「市民の視点」、「行政の視点」、「社会貢献の視点」の3つの視点から、災害から人や社会を守る考え方や技術を身につけます。災害現場で活躍する警察官や消防官だけでなく、国や自治体で防災・環境にかかわる行政職、災害リスク管理や防災教育にかかわる民間企業、国連や青年海外協力隊(JICA)などの国際機関など、幅広い業界での活躍が可能です。
実際の現場で学ぶ課題解決型「アクティブ・ラーニング」やフィールドワーク、ボランティア、インターンシップを多く取り入れた実践的な授業で主体性や行動力を高め、社会を生き抜く力を育てます。学びの場となるのは、阪神・淡路大震災を経験した国際都市、神戸。教室で授業を受けるだけでなく、街へ出て人々とふれ合い協働しながら現代社会に対する理解を深め、社会貢献、国際協力のあり方について考えます。
こんな学問が学べます。
- 経済学
- 経営学
- 社会学
- 地域社会
- マスコミ学
- メディア学
こんな職種が目指せます。
- 小学校教師
- 中学校教師
- 高校教師
- 国際会議コーディネーター
- 外資系スタッフ
- 国際ボランティア
- 国家公務員
- 公務員(一般行政職)
- 都道府県職員
- 市町村職員
- 警察官
- 消防官
- 放送記者
- テレビ業界で働く人
グローバル・コミュニケーション学部
グローバル・コミュニケーション学部は、【英語コース】【中国語コース】【日本語コース(外国人留学生対象)】の3つのコースに分かれ、それぞれの言語をはじめ、社会・文化・歴史・政治・経済などを専門的に学びます。英語コースと中国語コースでは、高い語学力修得をめざす少人数制の授業と、3年次前期に全員留学を行うことが特長です。
最初の2年間で720時間以上の語学授業を実施しており、外国語に触れる頻度を高めながら、「聞く」「話す」「読む」「書く」の4つの技能をバランスよく修得。留学に適応する力をしっかりと身につけます。3年次前期には、年度ごとに選定されたアメリカやカナダ、中国などの大学へ留学し、語学力に応じて編成されたクラスで学びます。
本学部では、外国人留学生向けの日本語コースを設置しているため、さまざまな国の留学生との日常的に交流ができ、異文化交流の機会も多く用意されています。日本人学生と外国人留学生が一体となってプロジェクトに取り組む課題解決型授業も展開。国際取引や国際会議にも通用する高い語学力とコミュニケーション力を育成します。また、将来の選択肢を広げるためTOEIC®L&R TEST、中国語/日本語検定対策などの外部検定試験サポートにも注力しています。例えば英語コースでは、入学当初から明確な目標としてTOEIC®L&R TESTの点数を掲げ、実際に900点以上を獲得する学生もいます。
こんな学問が学べます。
- 語学(外国語)
- 国際関係学
- 国際文化学
こんな職種が目指せます。
- 中学校教師
- 高校教師
- 語学教師
- 通訳
- 通訳ガイド
- 翻訳家(ほんやくか)
- 国際会議コーディネーター
- 外資系スタッフ
- 貿易事務
総合リハビリテーション学部
健康な生活への意識が高まる我が国においてリハビリテーション専門職への期待はますます大きくなっています。本学部は医療と福祉が一体となった教育を最先端の設備や機器を活用して展開し、リハビリテーションの専門性を高める授業を実施しています。
【理学療法学科】
専門性の高い運動知識と技術を修得し、生活復帰をサポートできる理学療法士をめざす本学科では、指導体制・設備が充実。理学療法の現場や研究領域で活躍する教員を揃え、さらにリハビリテーション専用の実習室や演習室などの設備を整えています。学外の臨床実習による実践的な教育にも注力し、即戦力で活躍できる人材を育てます。また1学年40名の徹底した少人数教育を行っています。
【作業療法学科】
作業療法士は、家事や手芸、工作などの作業活動や治療機器を用いて対象者の機能回復を行ったり、福祉用具の提供や住宅改修などを行うことで、日常生活がスムーズにできるように促すリハビリテーションのプロフェッショナル。身体的なアプローチはもちろん、対象者の思いに寄り添う精神面へのアプロ―チ、発達に問題のある子どもの療育や教育活動の支援などを行うことができる専門性と実践力を備えた人材を育成します。
【社会リハビリテーション学科】
人々のQOL(生活の質)の向上を福祉や福祉用具・ユニバーサルデザインの領域から支援するプロフェッショナルを育成します。学問領域の広さと連動した多彩な進路も魅力です。社会福祉および保健医療現場、企業やNPOなどにおいて活躍できるよう実践的教育を重視します。
2年次後期には、国家資格である社会福祉士と精神保健福祉士をめざす社会福祉士コースと社会福祉の知識を生かし、社会問題の解決に導く力を養成する生活福祉デザインコースに分かれます。
こんな学問が学べます。
- 福祉学
- 社会福祉
- リハビリテーション・作業療法・理学療法
こんな職種が目指せます。
- 理学療法士
- 作業療法士
- 社会福祉士
- 精神保健福祉士(精神科ソーシャルワーカー)
- 中学校教師
- 高校教師
栄養学部 管理栄養学専攻
栄養学部では、「食」と「医療」に精通した健康を支えるスペシャリストを育成します。
管理栄養士は医療、学校、企業など健康と栄養に関係するあらゆる分野で期待されています。医療の現場では、多くの病院で栄養サポートチーム(NST)の導入が進み、“食”の分野で中心的役割を果たしている専門性の高い管理栄養士のニーズは高まる一方です。管理栄養学専攻では、近年ニーズの高まる医療現場で活躍できる管理栄養士をめざし、臨床検査結果を的確に理解し、適切に栄養指導に反映できる力を養います。また、本学部では総合大学の強みを生かし、本学の医療系学部と連携して学ぶIPE(専門職連携教育)により、チーム医療の現場で円滑に業務を行う際に必要なコミュニケーション力や倫理的思考を身につける授業も展開。産学連携による商品開発などのプロジェクトも盛んです。将来は医療分野をはじめ、教育分野、公務員として保健所や検疫所、食品メーカーや一般企業など幅広い業界で栄養管理や健康増進に携わるプロフェッショナルとしての活躍が期待できます。
管理栄養士の国家試験においては高い合格率を誇ります。模擬試験や特別講義など、頼れるベテラン教員による豊富な試験対策が合格を後押し。ゼミでのきめ細かな個別指導も行っています。
こんな学問が学べます。
- 医療技術学
- 栄養学
こんな職種が目指せます。
- 管理栄養士
- 栄養士
- 食品衛生監視員
- 栄養教諭
栄養学部 臨床検査学専攻
栄養学部では、「食」と「医療」に精通した健康を支えるスペシャリストを育成します。
病気の診断や治療方針の決定に欠かせない臨床検査技師という仕事。医療の高度化が進む中、検査内容も細分化され、より専門性の高い知識と技術を持った臨床検査技師が求められています。本学臨床検査学専攻では、医学の視点や臨床検査の知識を学ぶとともに糖尿病や脂質異常症、高血圧、メタボリックシンドロームといった生活習慣病に直結した栄養学の予防・診断分野を学修。これらは病態への理解に繋がり、的確に検査データを分析できる臨床検査技師としてチーム医療の一翼を担うことができます。
実務経験のある教員が最新機器や設備のもとで指導。また、大規模病院への臨地実習や最新の医療現場の見学など、実践をとおして、臨床検査の専門性を高めます。
卒業後は、臨床検査技師として病院に勤務する人が多く、培った知識をベースに臨床検査のスペシャリストとして医療現場で活躍しています。また病院以外にも保健所や検疫所など国や地域が運営している機関で公務員として働いたり、検査センターや製薬会社などの医療系企業に就職したりと、進路は多岐にわたります。
こんな学問が学べます。
- 医療技術学
- 栄養学
こんな職種が目指せます。
- 臨床検査技師
- 食品衛生監視員
薬学部
薬学部では、入学直後から始まる初年次教育に力を入れています。
早期体験学習を取り入れ、1年次は病院、調剤薬局、製薬企業、薬品流通、税関、保健所、老健施設など、さまざまな現場を見学・体験することで、医療人としての心構えを形成。講義では、2年次から始まる高度な専門科目に備え、薬学の基礎となる「化学・物理・生物」の知識をしっかりと固めます。
学年が上がるにつれ、徐々に専門性を高めながら、5年次には病院と薬局で計5ヶ月の現地実習を実施。知識を実践に移しながら、チーム医療の一員としての責任感やコミュニケーション力も育みます。6年次では、経験豊富な教員のサポートのもと、国家試験にのぞみます。
また、医療産業都市・ポートアイランドの地で、数多くの医療機関と連携し、互いに協力しながら学生や研究者の養成を行っています。現場のニーズに応えられる問題解決能力を持ち、地域社会に貢献できる薬剤師をめざします。
さらに、アメリカ薬学研修旅行を実施。視野を広げ、国際社会で日本の薬剤師のあり方を考察する貴重な機会です。アメリカの大学、病院、薬局を体験し、帰国後にはそれぞれの研修テーマについて行った調査結果を学会で発表します。また、アメリカの協定校から客員教授を招いた特別講義もあり、日本にいながら現地の最新の臨床薬学を学ぶことが可能です。
こんな学問が学べます。
- 薬学
こんな職種が目指せます。
- 薬剤師
- 医薬情報担当者(MR)
- 学校No.2670