昭和学院短期大学 私立短期大学
キャリア創造専攻
「ファッション、ブライダル、エアライン、観光、ビジネス、フード、製菓、医療事務」を実践的に学ぶ!
多彩なカリキュラムを自由に組み合わせ、幅広い分野を学び、さまざまな資格取得ができます。2年間の中で自分が進みたい分野で活躍するための知識と能力を身につけます。社会人として必要な基礎力も備えられます。
◆学びのポイント
①ファッション、ブライダル、エアライン、観光、フードなど
なりたい自分をめざせる業界ごとの就職支援プログラム
自分が目指す分野の専門科目を中心に選択し学ぶことができます。また周辺領域を学ぶことにより、新しいものを生み出す力を身につけ、希望の就職をめざせるカリキュラムになっています。どのコースに所属しても、中学校家庭科教諭と医療事務資格取得をめざすことができます。
②一人ひとりの学生の個性を理解できる少人数制で手厚く支援する安心の教育体制
学生が教員に相談できる「オフィスアワー」など、進路相談、奨学金や履習などの疑問や不安を解決するための支援体制を整えているので、安心して勉強や活動に取り組めます。
③企業コラボなどのプロジェクトからビジネスセンスとスキルをみがく
グローバルビジネスを意識した多彩な授業や特別演習、企業コラボによるプレゼンや商品開発など、豊富なプログラムがあります。
こんな学問が学べます。
- コミュニケーション学
- ビジネス学
- 観光学
- 語学(外国語)
- 国際関係学
- 生活科学
- 家政学
- 住居学
- 美容
- 服飾・被服学
- 栄養学
- 食物学
- 調理学
- 教育学
- 教員養成
- キャリアデザイン学
こども発達専攻
⼀⼈ひとりの強みを活かしワンランク上の保育者を⽬指す!

◆学びのポイント
①実践力を高める授業と環境
就学前の地域のこどもや保護者を支える子育て支援センターや併設の昭和学院幼稚園、昭和学院小学校の学童保育が徒歩1分圏内にあります。「保育基礎演習」や「保育の音楽表現」、「こどもの図画工作」などの授業では、これらの施設等とコラボしながら演習の機会を提供し、より実践力を高める授業が展開されています。
②業界トップクラスの就職率
演習や実習を通じて⾝につけた実践⼒は100%という⾼い就職率につながり、卒業後も⾃分の得意な分野を⽣き⽣きと伸ばして活躍することができます。公務員試験対策も充実しており、毎年20名以上の1年生が5月から「公務員試験合格教養講座」を開始し、受験までの1年半にわたり約60回の講座を実施しています。また、2次試験対策として個別面接や集団面接の指導や合格した先輩や既に公務員保育士として働いている先輩を招いた「公務員保育士合格者報告会」も行なっています。※就職者59名/就職希望者59名
③卒業と同時にトリプル資格
保育⼠資格と幼稚園教員免許のダブル取得だけでなく、認定絵本⼠養成講座や公務員試験対策講座、幼児英語・⼦育て⽀援・⾳楽表現技術の修得など+α探求コース等を通して、⼀⼈ひとりの強みを活かしワンランク上の保育者を⽬指します。
こんな学問が学べます。
- 教育学
- 教員養成
- 児童学
- 保育・幼児教育
ヘルスケア栄養学科
人々の健康生活に食を通し 貢献できる栄養のスペシャリストへ

◆学びのポイント
①基礎知識から学べる独自のリメディアル教育
食と栄養に関する知識と技術を、無理なく学べるよう独自のリメディアル教育(化学・生物学・基礎の科学)を採用。難しいと思いがちな科目を1年次に確実に理解することで、その後の学びを助けます。
②基礎から実践、応用へ段階的に学ぶ
栄養士の学びを助けるための演習科目を段階的に開講。1年次には「栄養士基礎演習」で栄養士の学びをするための土台を作り、2年次に「栄養士実践演習」で栄養士の業務に直結するための学びを深め 、「栄養士総合演習」で栄養士の学びを復習し実践力を身につけます。2年次後期には、多様な専門選択科目を開講。将来を見据えた科目を履修することで、実践力だけではなく応用力を持ち合わせた栄養士を養成しています。さらに2年間を通して、これらの演習科目内で、栄養士に大切な コミュニケーション、マナー、おもてなしの心など、食事サービスを意識した食の専門家としてのスキルも養います。
③栄養士の仕事にふれて自分の将来像を描く
栄養士が働く現場は、病院や高齢者施設、保育所、学校などあるため、将来どのような施設で働きたいか迷ってしまいます。そこで、就職に向けて、在学中に様々な形で栄養士の仕事に触れる機会があります。卒業1年目の先輩栄養士の話を聞くことで、就職活動のきっかけを作ります。また就職活動前の1年次に実際の栄養士が働く現場を見学することで、自分の将来像を明確にしたうえで、就職活動を考えることができます。そして、学内で十数社の給食委託会社の説明会を一同に開催しており、就職活動の道のりが用意されています。その他、卒業後10年以上の先輩が、どのようなスキルを磨いて、どのように活躍しているのかなど、卒業生の声も豊富に聞け、十数年後の未来の目標を見つけます。また、卒業後は卒業生を対象とした「管理栄養士国家試験対策講座」を無料で開催 。管理栄養士国家試験の受験対策、知識・技術の向上を⽬的として、特別講座などを行っています。同窓生同士のつながりを深める場としても好評です。
こんな学問が学べます。
- 生活科学
- 家政学
- 栄養学
- 食物学
- 調理学
- 教員養成
- 学校No.2659