
園田学園女子大学短期大学部 私立短期大学
専門的な職業をめざすための「実学的な女子教育」
時代に即した価値ある人材育成をめざす本学が、もっとも大切にしていること。それは、学んだ知識を具体的に体験することによって、その中にある普遍的なものや価値を理解するという「経験値教育」です。学んだことが社会でどう生かされるかを実感することで、理論と実践を結びつける。そしてさらに次の学びへと発展していくことによって、家庭・企業・社会といった、あらゆるフィールドで活躍するチカラが身につきます。
本学で多くの事を学び、経験し、社会に向けて強く羽ばたく魅力的な女性に転身してください。私たちは、自立心・判断力・行動力を兼ね備えた心豊かな人材が巣立つことを心より願っております。






トピックス
2020.03.01
4週間の幼稚園実習
幼稚園実習は2週間ずつ2回に分けて行うのが一般的ですが、現場に慣れてきたころに終了してしまうことが多いため、本学の幼児教育学科では4週間連続で実施しています。この集中型の実習では、まずは現場に慣れ、子どもを理解しながらじっくりと経験を深められることが特長です。遊びを通じて子どもと触れあったり、先生方の指導を間近で見られるなど、幼稚園の現場をより実践的に経験し、未来の保育者に必要とされる確かな実践力を高めます。

2020.03.01
インターンシップ
生活文化学科では1年次の春休みに必修科目としてインターンシップを行っています。学生自らがインターンシップ企業を見つけて依頼も行うなど、自主的に取り組むことによって働くことの意義や自分の将来を考える足掛かりとします。事前にビジネスの基礎知識やマナーをしっかり学ぶため、自信を持って社会経験を積むことができます。

募集内容・学費
園田学園女子大学短期大学部の募集内容や学費をチェックしておこう!
生活文化学科
概要 | 生活文化学科では興味のある分野を専門的に学べるのはもちろんのこと、楽しみながら希望する進路が見つかる多彩なカリキュラムを用意しています。情報系のスキルや製菓技術、インターンシップなどを通じて、社会で生きていくうえで必要な知識、文化を学ぶことで、未来の可能性を広げていきます。自分の将来に迷っている人も興味のままに学ぶ中で、自分の未来がきっと見えてくるはずです。 |
---|---|
定員 | 50名 |
年限 | 2年 |
学費 | 初年度納入金 1,305,000円 |
備考
2021年4月予定
幼児教育学科
2年コース
概要 | 2年間で幼稚園教諭二種と保育士の両方の資格取得をめざす学科です。授業で学んだ知識を豊富な実習で再確認し、個々のなかで確かな即戦力につなげていきます。専属のサポーターが常駐する「実習支援室」をはじめ、一人ひとりが安心して学び、先生と相談しながら自分の将来とじっくり向き合える環境も、本学科のポイント。乳幼児保育と幼児教育に特化した多くの専門的な授業と、現場の求める特徴的な学びを取り入れ、一味違う高い専門性をアピールできる幼稚園の先生、保育士を育てています。 |
---|---|
定員 | 95名(幼児教育学科総定員) |
年限 | 2年 |
学費 | 初年度納入金 1,355,000円 |
備考
2021年4月予定
3年コース
概要 | 短大でありながら、3年間という余裕を持って幼稚園教諭⼆種と保育⼠の両⽅の資格取得をめざすことができます。授業は午前中のみのゆとりあるカリキュラムで、午後からは幼稚園や保育所などでのボランティアやアルバイトに参加できるので、自らの力で学んだ内容を実践することができます。指導する教員や使える施設、学費などは2年コースと同じなので、充実した大学生活を送ることができるのも本コースのポイントです。 |
---|---|
定員 | 95名(幼児教育学科総定員) |
年限 | 3年 |
学費 | 初年度納入金 989,000円 |
備考
2021年4月予定
主な就職先・ 就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2019年3月卒業生実績
- (株)ABC Cooking Studio
- エルベラン
- (有)ショウタニ
- (株)ホライズン・ホテルズANAクラウンプラザホテル広島
- アトリエノア
- 東宝塚さとう病院
- 淡路信用金庫
- 中央電機(株)
- 白ゆり学園認定こども園白ゆり幼稚園
- 加茂福祉会加茂こども園
- 任天会日野の森こども園
- めぐみ学園認定こども園めぐみ学園幼稚園
- 心育会幼保連携型認定こども園さつきこども園
- …など
就職支援
<キャリア支援課によるきめ細かなサポートを実施>
■キャリアアドバイザー
キャリア支援の専門家が常駐。予約制でじっくり個別に相談・模擬面接等に対応してくれます。
■模擬面接
PF-NOTE(下記参照)による面接指導システムを2010年度から導入。予約制で納得いくまで受けることができます。
■エントリーシート・履歴書添削
学生が作成した履歴書やエントリーシートをプロの視点でチェック。採用担当者の心に響く書き方をアドバイスします。
■個人面談
1年次生"全員”を対象に個人面談を実施。学生一人ひとりの就職をきめ細かにサポートします。
<PF-NOTEによる模擬面接指導>
模擬面接の様子を2台のカメラで同時収録し、“振り返り”トレーニングを行います。撮影した映像をもとに、良いところ、悪いところがグラフ化され、そのデータをもとに客観的な分析を実施。面接練習後に映像を再生し、改善ポイントを確認することで、効果的な指導を行います。
各種制度
園田学園女子大学短期大学部での学びを支援する各種制度のご紹介!
めざせる資格(関連資格)
[生活文化学科]
フードスペシャリスト(受験資格)、上級情報処理士、上級秘書士、上級秘書士(メディカル秘書)、医事管理士、医療管理秘書士、色彩検定、Microsoft Office Specialist、日商PC検定、簿記検定、Webクリエイター能力検定、ファッション販売能力検定、食空間コーディネーター、リビングスタイリスト検定
[幼児教育学科]
保育士、幼稚園教諭二種、子ども音楽療育士、准学級心理士

本学独自の奨学金制度
年間を通じて各学科ごとに学業成績優秀者1名には「褒賞奨学金」として、褒賞金を添えて表彰を行います。また、学費の3分の1を支給し、学力および資質が優秀な学生を支援する「学資支援支給奨学金」、さらに、修学を支援するために、学生が必要な額(学費が限度額)を無利子で貸与する「緊急支援貸与奨学金」があります。
■特別待遇奨学生制度
一般選抜A、大学入学共通テスト利用入試[前期]、大学入学共通テスト利用入試[後期]で、受験した科目の総合計得点率が7割以上の合格者に対して、1年次及び2年次の授業料の2分の1を免除します。
ただし、一般選抜Aにおいては各学科成績上位3名以内、大学入学共通テスト利用入試[前期]・[後期]それぞれにおいては各学科成績上位2名以内です。選考結果は合格発表時にお知らせします。
そのほかにも各種奨学金制度があります。

四季折々の自然に恵まれた都市型大学
本学の最寄り駅である塚口駅は、阪急神戸線の中でも大阪から10分、神戸から20分という非常に便利のいいところ。駅からも歩いて10分で通える都市型キャンパスなのに、四季折々の花々と落ち着いた景観に彩られています。正門から続くけやき並木と御影石を敷き詰めた大通りは「けやきアベニュー」。この道は「魅力ある街づくり賞」を受賞した本学のシンボル。アカシヤの樹が両側にある東門のオーストラリアロード、いにしえを偲ぶ万葉の庭、常夏の草花が一年中咲き誇る温室などキャンパスには自然がたくさんあります。

学びの分野/学校の特徴・特色
園田学園女子大学短期大学部で学べる学問
- 情報学・通信
- 生活・服飾・美容
- 栄養・食物
- 教育・保育
- 芸術・表現・音楽
園田学園女子大学短期大学部で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- 建築・土木・インテリア
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 食・栄養・調理・製菓
- 保育・こども
- ビジネス・経営
- ファッション
園田学園女子大学短期大学部の特徴
- 地方入試
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- ネット出願
- 特待生制度
- 社会人入試
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- 交換留学制度
- インターンシップ
- 新設学部・学科
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
開く
06-6429-9903
入試広報部
06-6429-9903
(入試広報部直通)
/
06-6429-1201
(代表)
FAX: 06-6429-5433
Mail: kouhou@sonoda-u.ac.jp
- 学校No.2654
- 更新日: 2021.01.20