
ドレスメーカー学院 専修学校(専門学校) / 東京都 認可 / 学校法人杉野学園
いい服には、法則がある。まもなく100周年を迎えるドレメであなたの夢を実現しませんか?
いい服にはいい法則がある。
時を超えて、輝き続ける“いい服”は確かな技術と普遍的なデザインによって生まれます。ドレスメーカー学院では創立以来、基礎教育を徹底し、「挑戦、創造、自立」を柱とした建学の精神のもと、いい服を生み出すための本物の力を養っています。それが、“技術のドレメ”と言われる由縁です。
ドレスメーカー学院の教育理念と特色
≪DOREMEの3C≫
「CHALLENGE」~挑戦の精神~
本学院が技術のドレメと言われるようになったのは、洋裁教育が始まった昭和初期から。チャレンジ精神で培った、伝統と革新の上に築いた実績です。
「CREATIVE」~想像する力~
職業実践課程の認定を新入学過程はすべて受けています。常にアンテナを張って真剣に取り組み、レベルアップを図っているのでファッション業界からも注目されています。
「CAREER DESIGN」~自立する能力~
1年生から上級生までファッションに特化したキャリア教育が充実しています。希望する進路へ向けて一人ひとりを親身にサポートします。






トピックス
2025.03.01
企業コラボレーション
ドレスメーカー学院では企業とのコラボレーションで実践的な学びに取り組んでいます。
「服飾造形科×HISUI HIROKO ITO」
“HISUI HIROKO ITO”デザイナーの伊藤弘子氏を講師に迎え、S.I.C.ショールームの素材提供を受けて、デザイン制作。グループに分かれ、それぞれの年代別にテーマを設定して作品を制作しました。ボードプレゼンテーションから始まり、伊藤先生のチェックを受けながら制作を進め、最終審査で各賞を決定。各チームで映像も制作、学園祭ではショー形式で披露します。
「高度アパレル専門科×乙女のソーイングブック」
高度アパレル専門科3年生は株式会社ブティック社発行のロリータファッション誌「乙女のソーイングブック」の人気コーナー『ロリータSewingマスターへの道』とコラボし、ロリータドレスの企画・提案をしています。生地や技法を駆使してデザイン考案をします。デザインが決まるとトワル作成、シルエット等を補正して実物制作。編集部と検討を重ねながら進められ、デザイン制作からモデル撮影に至るまでの全過程も掲載されます。
他にも各科で産学連携コラボレーションを実施。

2025.03.01
DOREMEで夢をかなえた卒業生たち
デザイナー、スタイリスト、衣装管理などファッションの世界で活躍するドレスメーカー学院の卒業生たち。
夢を追いかけ続ける先輩たちに、実際の仕事内容やDOREMEでのエピソードを聞きました。
▼下記URLよりご覧いただけます。
https://www.dressmaker-gakuin.ac.jp/recruit/graduate/

2025.03.01
卒業制作発表会”DOREME SELECTION”
学びの集大成である"DOREME SELECTION”では、毎年、各科卒業年次生が、作品の制作から企画・演出まですべてを手がけその腕を競います。アパレル業界のプロフェッショナルを審査員に迎え、ファッションショー形式で披露される学生生活のメインイベントです。
2026年は2月14日(土)に開催予定。是非、先輩たちの作品を鑑賞しに来てください。

募集内容・学費(2025年4月実績)
ドレスメーカー学院の募集内容や学費をチェックしておこう!
服飾造形科(2年制)
概要 | 創立当時からの伝統を継承し、ファッション業界で必要な知識や技術をトータルに学べる、ドレスメーカー学院の看板学科です。服飾造形の基礎と実践的な知識や技術を身につけ、さまざまな角度からファッション感覚と創造性を育てます。ファッションアドバイザー、ソーイングスタッフ、ファッションデザイナーなど、ファッション業界のあらゆる職種を志望する人にとって、まさに基本の学科です。デザイナーとしてさらに高度な技術を修得するため、アパレルデザイン科への進学も可能です |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納付金 1,019,000円(別途学用品代がかかります。) |
アパレル技術科(3年制)
概要 | アパレル企業で求められる多種多様なデザインに対応できるプロのパタンナーを育成します。1年次から実習を重視し、平面構成と立体裁断の両面から、3年間でパターンメーキングの知識と技術をマスターします。さまざまなアイテムの服づくりの経験を重ねることで、パタンナーに必要なテクニックや感性、表現力、粘り強さが自然と身につきます。卒業後は高度アパレル専門科4年次への編入も可能です。 |
---|---|
定員 | 20名 |
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納付金 1,019,000円(別途学用品代がかかります。) |
高度アパレル専門科(4年制)
概要 | ファッションのクリエーション力と技術、マネジメント能力を兼ね備えた人材育成を目標にした4年制の学科です。アパレル業界の第一線で活躍するスペシャリストの講義も多く取り入れ、常に最新の技術や知識を学べる環境を整えています。定員10名の少人数制のメリットを活かし、企業やアトリエ訪問なども実施。インターンシップや産学連携への積極参加など、クリエーションとビジネスを結びつけたカリキュラムを展開しています。この学科を卒業すると「高度専門士」の称号を付与され、大学院への進学も可能です。 |
---|---|
定員 | 10名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納付金 1,019,000円(別途学用品代がかかります。) |
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2020年~2024年3月卒業生実績
- アズノゥアズ
- アダストリア
- アバハウスインターナショナル
- アルページュ
- アンビデックス
- イトキン
- エイ・ネット
- おしゃれ工房
- オンワード樫山
- キャン
- 銀座テーラーグループ
- クレヨン
- クロスプラス
- サンプリーツ
- 三永
- 三陽商会
- シアター・コミュニケーション・システムズ
- ジーユー
- ジュングループ
- 東京芸夢
- 松竹衣裳
- ジョルジオアルマーニジャパン
- ストライプインターナショナル
- 東京ソワール
- ソーイングアサヒ
- 宝塚舞台
- チュチュアンナ
- TSI
- トゥモローランド
- ノーリーズ
- ハツコ エンドウ ウェディングス
- ハニーズ
- パル
- ビギ
- ビック・ママ
- ファーイーストカンパニー
- ファイブフォックス
- フォーティファイブアールピーエムスタジオ
- ベイクルーズ
- ベクトル
- ヤマトドレス
- ユザワヤ商事
- ユニクロ
- ヨウジヤマモト
- …など
就職希望者数31名/就職者数26名(2024年3月卒業生実績)
就職支援
一人ひとりに寄り添って、きめ細かく、強力に就職をバックアップ
就職部は企業からの求人受付の窓口であり、学生の就職活動サポートを行うセクション。就職情報の提供や相談、アドバイスをはじめ、企業とのパイプを活かした紹介・斡旋業務を行っています。例えば、「就職対策テスト」の実施を通じ、適性検査や一般常識テストを行い、結果の配布とともに、課題となった点をどう修正していくかをサポート。また毎年2回実施する合同企業説明会では、アパレル企業20数社を学内に招き、合同で企業説明会を開催しています。企業ごとにブースを設置して、それぞれの人事担当者から直接、経営方針やブランドの説明、採用予定などの情報を聞くことができます。
各種制度
ドレスメーカー学院での学びを支援する各種制度のご紹介!
衣装博物館
1957年、創立者・杉野芳子により日本で先駆けのコスチュームミュージアムとして完成。西洋衣装を中心に日本の着物や十二単、アジア、ヨーロッパの民族衣装、ファッションスタイル画など歴史的な服飾関係の資料が収蔵・展示されています。
・開館/10:00~16:00
・休館日/日曜、祝日(学園の定める休館日)
・入場料/大人300円、高校生250円、小中学生200円
*在学生は無料

附属図書館
地上3階地下1階の洗練された建物には、服飾関係の資料を中心に約80,000冊を収蔵。DVDなどの映像資料や画像としてデータベース化された卒業生の作品集などを活用でき、インターネットも利用可能です。大きなガラスの窓からは都心の風景が一望でき、リラックススペースとしても人気の図書館です。
・開館/10:00~19:00(土曜日10:00~17:00)
・休館日/日曜、祝日、創立記念日、夏季・冬季休業日ほか

奨学金制度
<新入生向け奨学金>
・同窓生特別免除制度
・杉野学園新入生奨学金
・全国ファッションデザインコンテスト奨励金
<在校生向け奨学金>
・杉野学園奨学金
・杉野学園緊急奨学金
・杉野学園利子補給奨学金
<修学支援新制度の実施認定校>
2020年4月よりスタートした、高等教育の修学支援新制度の実施認定校です。しっかりとした進路への意識や進学意欲があれば、家庭の経済状況に関わらず、進学できるチャンスを確保できます。
この他、杉野学園で長くファッション画をご指導下さいました、故栁原操先生のご遺族による寄付に基づいて2013年に創設されました「栁原操奨学金」などがございます。
※奨学金の詳細はお気軽にお問い合わせください。

学びの分野/学校の特徴・特色
ドレスメーカー学院で学べる学問
- 生活・服飾・美容
- 芸術・表現・音楽
ドレスメーカー学院で目指せる職種
- ファッション
- デザイン・芸術・写真
ドレスメーカー学院の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 学費返還制度
- 納入期限延期制度
- 海外研修・留学制度
- インターンシップ
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
- 学校No.246
- 更新日: 2025.03.01