尚美学園大学 私立大学
オープンキャンパス
- 無料ランチ付き
- 保護者同伴可
- プレゼントあり
- 入退場自由
- 体験講座
- キャンパスツアー
- 在学生と話すことができる
- 入試対策講座開催
- 交通費補助
- 無料送迎バス運行
- 宿泊補助あり
- 過去問題配布

オープンキャンパス2020 開催
開催地 | 埼玉県 |
---|---|
開催日 |
|
大学のことがわかる多彩なプログラムをご用意。尚美学園大学6学科の多彩な「学び」をリアル体験しよう!
最新の入試情報や各学科の魅力を紹介する学科ガイダンス、大学の授業の一端を体験できる体験講座などを実施します。
また、授業の内容や大学生活についてなど、わからないことや不安に思っていることを直接質問できる個別相談も実施します。
ぜひオープンキャンパスに参加して、尚美学園大学6学科の多彩な「学び」をリアル体験してください。
※参加にはWEBでの事前申し込みが必要です。
▼参加お申込みページURL
https://www.shobi-u.ac.jp/opencampus/opencampus/
【開催内容】
学科ガイダンス/入試説明/体験講座/キャンパス見学/教員個別相談/フリーカウンセリング
【開催時間】
・午前の回: 9:30~12:30
・午後の回: 13・00~16:10
(午前、午後とも同一内容です)
※内容は変更になる場合がございます。詳細情報は本学WEBサイトにてご確認ください。
▼本学WEBサイトURL
https://www.shobi-u.ac.jp/
開催日時 |
|
---|
開催場所
開催地
〒350-1110
埼玉県川越市豊田町1-1-1
交通機関・最寄り駅
■東武東上線、JR埼京線・川越線「川越」駅より無料スクールバスで7分。
■西武新宿線「本川越」駅より無料スクールバスで10分。
参加方法・参加条件
◆本ページのイベント申込みボタンより申込みください。
詳細は下記まで。
尚美学園大学 入試・広報課
<TEL>0120-80-0082
<URL>https://www.shobi-u.ac.jp/
<E-mail>info@s.shobi-u.ac.jp
※オープンキャンパス当日も、キャンパスの受付にて参加申込を受けつけております。
お問い合わせ先
◆詳しくはお問い合わせください
尚美学園大学 入試・広報課
TEL:0120-80-0082 FAX:049-246-2531
E-mail:info@s.shobi-u.ac.jp
URL:https://www.shobi-u.ac.jp/
- 更新日: 2020.09.08
オープンキャンパス

オンライン個別相談
開催地 | 埼玉県 |
---|---|
開催日 |
|
オンライン個別相談 予約受付中
高校3年生(受験生)を対象に、オンライン個別相談を実施します。
受験に関することや本学の学びについてなど、みなさんが感じている不安や、気になることを個別に相談することができます。
相談は各学科の教員、本学の入試・広報課スタッフが対応いたします。
パソコンやスマホ、タブレットを使って、お気軽にご相談ください。
このオンライン個別相談は事前の予約が必要です。実施日程をご確認の上、相談予約を行ってください。
●相談時間は30分間です。相談内容を簡潔にまとめておいてください。
●定員になりしだい、締め切りとなります。(先着順)
●このオンライン個別相談は日本人受験生の方のみを対象としております。
▼本学WEBサイトURL▼
https://www.shobi-u.ac.jp/special/weboc/
開催日時 |
|
---|
開催場所
このオンライン個別相談は事前の予約が必要です。実施日程をご確認の上、相談予約を行ってください。
参加方法・参加条件
◆本ページのイベント申込みボタンより申込みください。
詳細は下記まで。
尚美学園大学 入試・広報課
<TEL>0120-80-0082
<URL>https://www.shobi-u.ac.jp/special/weboc/
<E-mail>info@s.shobi-u.ac.jp
お問い合わせ先
◆詳しくはお問い合わせください
尚美学園大学 入試・広報課
TEL:0120-80-0082 FAX:049-246-2531
E-mail:info@s.shobi-u.ac.jp
URL:https://www.shobi-u.ac.jp/
- 更新日: 2021.01.09
尚美学園大学の注目記事
-
音楽をとことん楽しみ、表現方法を追究!音楽を仕事にするために第一歩を踏み出そう。
皆さんの中には、お気に入りのアーティストや演奏家の曲を、毎日聴いたり演奏することで、その世界観や心地良いメロディに魅せられ、同じ道に進みたいと考えている人も多いのではないでしょうか。 大好きな音楽を仕事にするために大切なことは、将来どんな仕事を目指せるかを知り、好きな音楽を表現する方法をとことんまで学ぶことが大事です。ここでは音楽を仕事にするにはどんな道があるのか、そのための学びにはどのようなものがあるのかを伝えていきます。
- 学校No.2393