愛知文教大学の学部・学科紹介

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

人文学部

全員1度は留学できる!日本文化をベースとした「ことば」の教育で「TRYLingual」を育成する

愛知文教大学

グローバル化社会に対応する実践的な日本語・英語・中国語の3つの「ことば」と幅広い人文教養を併せ持ち、高いコミュニケーション能力で未来を切り拓く人材の育成を行います。本学ではそれらの学生を「TRYLingual」と称し、学習をサポート。「日本を理解する」「人間を理解する」「世界を理解する」「言語による自己表現を学ぶ」「社会人基礎力を身につける」の5つの分野に加え、「特別演習」として、インターンシップ、海外実習を行います。

日本文化や日本語、本学独自のオムニバス講義「ことばと人文学」などの基盤の教養教育をしっかりと学び、「日本人基礎力」を身につけます。英語・中国語は少人数・レベル別クラスで学び、「実際に使いこなす力」を身につけます。

「専門教育科目」の科目群では、「グローバル英語プログラム」「中国語・中国文化プログラム」「教員養成プログラム」からプログラムを選択し、基礎的な知識や能力を段階を追って着実に自分のものとします。

「グローバル英語プログラム」「中国語・中国文化プログラム」では語学の他に文化や歴史を学び、グローバルに活躍できる人材を育成。

「教員養成プログラム」では実践的な力を身につけるため、教育インターンシップ・学習ボランティアや模擬授業などに積極的に取り組み、英語・国語の教員を目指します。

3年次からは、研究室単位の「アカデミアゼミ」を中心に、専門的な研究を行います。自ら課題を設定し、自分の意見を外国語、または正しい日本語で表現できる能力を育成します。このことにより、グローバル化社会に必要とされる人材へと成長できることでしょう。

【研修費全額支給のアジア語学研修】
1年次に研修費全額が給費される語学研修を実施しており、英語研修と中国語研修から選択可能です。(2022年度より再開※英語研修のみ実施)
フィリピン・セブ島での英語研修は、マンツーマンレッスンが特色の2週間の英語漬けの毎日。台湾での中国語研修は、研修先の台湾師範大学の学生との交流や歴史文化に触れる体験もできます。ともに日本語を使わない環境で、外国語によるコミュニケーション力を高めます。
※社会状況によっては実施内容が変更となる場合があります。

こんな学問が学べます。

  • 外国文学
  • 日本文学
  • 歴史学
  • 語学(外国語)
  • 語学(日本語)
  • 国際文化学
  • 教員養成

こんな職種が目指せます。

  • 中学校教師
  • 高校教師
  • 児童英語教師
  • 専門学校教員
  • スクール講師
  • 語学教師
  • 通訳
  • 通訳ガイド
  • 逐次通訳者
  • 同時通訳者
  • 翻訳家(ほんやくか)
  • 映画字幕翻訳
  • 留学カウンセラー
  • バイリンガルスタッフ
  • 外資系スタッフ
  • 国際ボランティア
  • ツアーコンダクター
  • ツアープランナー
  • カウンターセールス
  • テーマパークスタッフ
  • トラベルコーディネーター
  • 取材コーディネーター
  • 海外現地ガイド
  • コンシェルジュ
  • ホテルフロント
  • ホテルスタッフ
  • 学校No.2336
  •  

近隣エリアから専門学校をさがす

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす