


資格マニアの高校3年生です。
今年受験なのですが私が持っている資格のうち受験で有利に
なりそうな資格はこの中にありますか?
実用英語技能検定 (公益財団法人日本英語検定協会):2級
GTEC CBT (ベネッセコーポレーション):880点以上
TOEIC L&R (一般財団法人国際ビジネスコミュニケーション協会):550点以上
日商簿記検定試験 (日本商工会議所):2級
簿記実務検定試験 (公益財団法人全国商業高等学校協会):1級
簿記能力検定試験 (全国経理教育協会):1級
情報処理検定試験 (公益財団法人全国商業高等学校協会):(プログラミング部門) 1級
情報技術検定 (全国工業高等学校長協会):1級
ITパスポート試験【Level 1】(情報処理推進機構):合格


ぜひ姫路獨協大学の『HDUチャレンジ入試』を
受験してみてください!
あなたが持っている資格のうち、どれか一つ。
もしくは、下記の資格、検定のうちから1つ取得必須、かつ評定平均値4.0以上であれば 受験いただき、選考の結果HDUチャレンジ特待生と認定され、年間授業料の50%を減免を受けることができます。
・実用英語技能検定 (公益財団法人日本英語検定協会):準2級
・GTEC CBT (ベネッセコーポレーション):550点以上/1,400点中
・TOEIC L&R (一般財団法人国際ビジネスコミュニケーション協会):450点以上/990点中
ちなみに人間社会学群出願に必要な資格はあなたが持っている資格の中のどれか一つで出願可能。
医療保健学部・薬学部・看護学部の場合は下記の資格、検定のうちから1つ取得必須、かつ評定平均値4.0以上であれば出願可能となります。
・実用英語技能検定 (公益財団法人日本英語検定協会 ):準2級
・GTEC CBT (ベネッセコーポレーション):550点以上/1,400点中
・TOEIC L&R (一般財団法人国際ビジネスコミュニケーション協会):450点以上/990点中
医療系学部は、HDUチャレンジ特待生として認定されると、 1年次、2年次のHDUチャレンジ特待生が確約となります。



姫路獨協大学の『HDUチャレンジ入試』
で合格した場合、2年次以降も特待生を続けるには
どうしたらいいのでしょうか。


もちろん資格だけじゃなく修得単位数も定められているので、資格勉強、大学の勉強、満遍なく頑張ってください!
姫路獨協大学のHPに詳細が紹介されていたので調べてみて
くださいね。
人間社会学群 次年次特待生認定継続条件
(〜1年次の3月までとする)
資格・検定 | 必要な級・得点 | 必要修得単位数 |
---|---|---|
実用英語技能検定 | 2級 | 44単位以上 |
医療保健学部・
薬学部・看護学部
特待生認定継続条件
医療保健学部・薬学部・看護学部においては、HDUチャレンジ特待生認定時点で1年次・2年次の特待生認定を確約。
※3年次以降の特待生認定は前年度の学業成績により一般特待生の選考対象となります。



高校3年生です。
姫路獨協大学の『HDUチャレンジ入試』を
受験しようと思います!入試はいつでしょうか!?


【前期:11月13日(土)/後期:2022年2月9日(水)】です!
がんばってくださいね!
区分 | 募集学群・学部・学科 | 出願期間 [締切日必着] |
試験日 | 合格 発表日 |
上段: 入学手続期間Ⅰ 下段: 入学手続期間Ⅱ |
試 験 地 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
人間 | 医療保健 | 薬 | 看護 | |||||||||
理学 | 作業 | 言語 | 臨床 | |||||||||
前期 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 10/18(月)〜 11/2(火) |
11/13 (土) |
11/22 (月) |
11/24(水)〜 12/10(金) |
本 学 |
11/24(水)〜 2022/1/28(金) |
療法学科、[臨床]…臨床工学科、[薬]…薬学部、[看護]…看護学部
区分 | 募集学群・学部・学科 | 出願期間 [締切日必着] |
試験日 | 合格 発表日 |
上段: 入学手続期間Ⅰ 下段: 入学手続期間Ⅱ |
試 験 地 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
人間 | 医療保健 | 薬 | 看護 | |||||||||
理学 | 作業 | 言語 | 臨床 | |||||||||
前期 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 2022/1/6(木) 〜1/28(金) |
2022/ 2/9 (水) |
2022/ 2/21 (月) |
2022/2/22(火) 〜 3/3(木) |
本 学 |
2022/2/22(火) 〜 3/9(水) |
療法学科、[臨床]…臨床工学科、[薬]…薬学部、[看護]…看護学部
学群・学部・学科 | 日程 | 受験科目(●必須) | 試験時間 | 配点 | 合計点 |
---|---|---|---|---|---|
人間社会学群 医療保健学部 看護学部 |
前期・後期 | ●小論文 600字から800字程度 |
60分 | 100点 | 200点 |
●面接 個人面接(20分程度) |
100点 | ||||
薬学部 | 前期・後期 | ●理科 「化学基礎・化学」 |
60分 | 200点 | 300点 |
●面接 個人面接(20分程度) |
100点 |
入学検定料30,000円
次の条件を満たす者
- 1. 高等学校等の「全体の評定平均値が4.0以上」で学業成績、人物ともに優れ学校長が推薦する者
- 2. 本学の定める資格・検定等を出願時点までに取得している者
- 3. 以下のいずれかを満たす者
- ①高等学校または中等教育学校を2022年に卒業見込みの者
- ②通常の課程による12年の学校教育を2022年3月に修了見込みの者
