公立千歳科学技術大学 公立大学
「理学」と「工学」のチカラで未知を解き明かし、未来を作り出す。その興奮と感動を共有しよう!
公立千歳科学技術⼤学の理工学部は、理学と工学を横断的に融合した実践的な学びを特徴とした学部です。
「理工学」とは、「理学」と「工学」を合わせた総称です。
物理学、化学、生物学といった、実世界の根本を追究する学問である「理学」と、それらをベースにして、実生活の中で役立つ技術を磨くための「工学」。
両方の学問を横断的に学ぶことで、より、社会にリンクした総合力を身につけ、将来の可能性を大きく広げることができると考えています。
1年次は幅広く理学や工学を学び、興味・関心に合う分野を見つけてから、2年次に学科を選択するため、入学後のミスマッチを防ぎ、自分の興味がある分野の学びを深めることができます。
また、高い就職実績も本学の特徴。2020年3月卒業生の就職実績は99.3%(就職者数135名/就職希望者136名)を達成。入学直後から始まるきめ細かいキャリア教育やサポートの徹底が生み出した結果です。



トピックス
2020.04.01
社会を豊かにするチカラ、「理工学」の研究をのぞいてみよう
快適な社会づくりに欠かせない“科学”から“技術”までを「理工学」として体系的に学ぶ本学の研究テーマは、実に多種多様です。
科技大の理工学の研究をのぞいて、科学の知見を技術という形にする楽しさに触れてみませんか。
▼詳細はこちらをご覧ください。
https://www.chitose.ac.jp/course/kagidai_lab/

2020.04.01
『Smart Nature City ちとせ』で地域創生へ
千歳市がもつ“豊かな自然がもたらす生態系サービス”(水・緑・温泉)を生かした“持続可能なまちづくり”に向けて、企業や行政と連携し、ものづくり、観光、資源・エネルギー開発、環境保全、福祉・医療、インフラ整備、教育、コミュニティなど、千歳市が抱える課題を抽出し、公立千歳科学技術大学が持つICTなどの科学技術を活用し、解決を図っています。
▼取り組み例はこちら
https://snc.chitose.ac.jp/

募集内容・学費
公立千歳科学技術大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
理工学部
応用化学生物学科
概要 | 化学・生物学を軸とした理工学の基礎のもと、素材関連や医療分野だけでなく食品・環境・エネルギーなどの幅広い分野に役立つ能力を養います。広範なテーマ設定の実験実習や卒業研究を通して、どのような分野にでも対応できる幅広い知識と柔軟な思考、コミュニケーション能力を身に付けます。 |
---|---|
定員 |
240名 ◇理工学部の総定員数 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
[初年度納入金] 市内者:676,800円(入学料:141,000円/授業料:535,800円) 市外者:817,800円(入学料:282,000円/授業料:535,800円) ※「市内者」の要件は、本学ホームページでご確認ください。 ※上記のほかに、学生教育研究災害傷害保険料、同窓会費として15,300円かかります。 |
備考
2020年4月実績
電子光工学科
概要 | 電子工学の基本から光テクノロジーの専門知識までを学ぶことにより、電気電子・情報通信、そしてロボット技術など、産業の発展や人の支援が可能な新しい「ものづくり」、「システムづくり」を創造できる能力を養います。多岐にわたる実験とコンピュータ実習を通じて実践的なスキルを身に付けます。 |
---|---|
定員 |
240名 ◇理工学部の総定員数 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
[初年度納入金] 市内者:676,800円(入学料:141,000円/授業料:535,800円) 市外者:817,800円(入学料:282,000円/授業料:535,800円) ※「市内者」の要件は、本学ホームページでご確認ください。 ※上記のほかに、学生教育研究災害傷害保険料、同窓会費として15,300円かかります。 |
備考
2020年4月実績
情報システム工学科
概要 | 誰もが暮らしやすい社会の実現に貢献するため、情報技術と通信技術(ICT)を中心に、ハード(通信工学・電子回路など)・ソフト(ソフトウェア工学、人工知能など)・サービス(人間工学、教育工学など)に関連した内容を横断的に学ぶことにより、自らが中心となって社会を進歩発展させられるエンジニアの育成をめざしています。 |
---|---|
定員 |
240名 ◇理工学部の総定員数 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
[初年度納入金] 市内者:676,800円(入学料:141,000円/授業料:535,800円) 市外者:817,800円(入学料:282,000円/授業料:535,800円) ※「市内者」の要件は、本学ホームページでご確認ください。 ※上記のほかに、学生教育研究災害傷害保険料、同窓会費として15,300円かかります。 |
備考
2020年4月実績
主な就職先・ 就職に強い科技大
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2020年3月卒業生実績
- (株)ADEKA
- (株)アマダ
- (株)あらた
- (株)エイチ・エル・シー
- (株)NTT東日本-北海道
- SBテクノロジー(株)
- (株)つうけん
- 帝人メディカルテクノロジー(株)
- 東芝デジタルソリューションズ(株)
- (株)ドコモCS北海道
- 日鉄テックスエンジ(株)
- 日本コムシス(株)
- 日本アイ・ビー・エムデジタルサービス(株)
- (一財)日本食品分析センター
- (株)ハイマックス
- 北海道キッコーマン(株)
- (株)マースエンジニアリング
- 三菱電機ビルテクノサービス(株)
- ミハル通信(株)
- 横浜ゴム(株)
- …など
就職に強い科技大
就職支援として1年次からキャリア形成プログラムを展開。早い段階で各自がキャリアを意識できるように促し、3年次からは就職に向けた実践的な支援・指導を行います。重視しているのは一人ひとりの就職の「質」。それぞれが学び、悩み、考えながら自分で進む道を選択するプロセスで、就職のミスマッチを抑止する、適性・能力に合った支援を行っています。
各種制度
公立千歳科学技術大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
実験・実習・プロジェクト教育
本学では物理や生物、化学の延長線上の基礎研究と、ものづくりに生かせる実践的な技術の実験・実習を少人数で実施。さらに地域や企業などと関わるプロジェクト教育で、学修したいという意欲を育みます。

SA・TA
実験や実習には、学部生がSA(Student Assistant)、大学院生がTA(Teaching Assistant)として参加し、操作や手順に関する疑問解消をサポートしてくれます。

メディアコンサルタント
ラーニングルームには、パソコンのエキスパートとして選ばれた4年生や大学院生が常駐しています。初歩的なパソコンの実用知識からプログラミング言語まで対応してくれるので、初心者でも安心です。

ICT教育システム
本学独自のeラーニングシステムのコンテンツは多彩で、どこからでも専用サイトにアクセス可能。授業の予習・復習から講義資料の取得まで幅広く対応するほか、高校の理数系科目や英語も用意しています。

研究室訪問
研究室に配属されるのは3年次の秋学期からですが、希望すれば1年次から自由に訪問できます。早期から研究現場で学修する楽しさを体感すると同時に、学科選択に役立てることもできます。

修学支援室
元高校教員の講師と学生チューターが常駐し、数学・物理・英語の学習サポートを個別に行っています。理工学を学ぶうえで必要な高校での未履修科目にも対応。学習は自分のペースで進められます。

理科工房
小・中学生をはじめ幅広い世代の方々に、理科や科学の楽しさを伝える活動に取り組んでいる学生プロジェクトチームです。小中学校やPTA、科学館、町内会、市民団体など様々な方面から依頼をいただいて実験授業や科学体験、工作ブースの出展などを行っています。参加学生にとっても自ら考え、課題発見から解決策の検討・実行を繰り返しながら成長できる大切な場となっています。

学びの分野/学校の特徴・特色
公立千歳科学技術大学で学べる学問
- 数学・物理・化学
- 工学・建築
- 情報学・通信
- 農学・水産学・生物
- 教育・保育
公立千歳科学技術大学で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- 機械・電気・化学
- 自動車・航空・船舶・鉄道・宇宙
- 環境・自然・バイオ
- 教育
公立千歳科学技術大学の特徴
- 地方入試
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- ネット出願
- インターンシップ
- 大学院
- 最寄駅からスクールバス
- 学生用駐車場
開く
0123-27-6011
公立千歳科学技術大学の注目記事
-
地球にやさしい新?技術、バイオミメティクス!
人類のたゆまぬ努力により様々な科学・技術が生み出され、生活は豊かになってきました。一方でエネルギーや資源の大量使用と引き換えに、地球環境は悪化の一途を辿っています。これを改善するためには、これまでの技術や豊かさを捨てて、我慢して生活しなければならないのでしょうか?新しい技術はないのでしょうか? 新しい技術?それは「古い」けれど「今も昔も変わらず、人間のそばにあった技術」。昆虫、魚類、鳥、動物、植物など、太古の昔から地球とともに生きてきた生物の持続可能な技術、「バイオミメティクス」なのです。
- 学校No.2110
- 更新日: 2020.10.30