私立短期大学 岐阜聖徳学園大学短期大学部
豊かな教養と実践力を身に付けて、幼児教育・保育のプロを目指す!
岐阜聖徳学園大学短期大学部の教育の目的は、社会に求められる人材を育てること。充実した一般教育科目では、多様な分野を学び幅広い視野、豊かな教養、社会性、コミュニケーション能力を身に付けます。
教養と実学をバランスよく学べるカリキュラムを用意し、学生の確かな成長を支援。さらに附属幼稚園だけでなく、地域の幼稚園・保育園・児童養護施設等での実習を通して、現場での対応力を養い、保育者としての意識を高めます。
「幼児教育学科第一部」では、2年間で保育者として必要な知識や技術、実践力を確実に身に付けます。
「幼児教育学科第三部」では、午前中のみ授業を受け、3年かけてじっくり学びます。取得できる資格・免許は第一部と同じですが、第一部に比べて学費が軽減されています。
また、大学が幼稚園や保育施設でのアルバイト求人を紹介することもあり、幼児教育や保育の現場を体験して実践力を養うこともできます。


トピックス
2019.03.01
地域子育て支援センター「くれまちす」
学内に地域子育て支援センターが設置されています。地域の方をはじめとする保護者の子育てに関する相談・援助の実施や、親子間の交流の場の提供、子育てに関する講習会などを行っています。短期大学部の学生も参加して実施するイベントも行うなど、実践の場が豊富です。
2019.03.01
現代の保育ニーズにこたえられる人材育成をサポートする「聖徳会」
幼稚園教諭、保育士を志す学生の資質を高めるために、岐阜県・愛知県内の幼稚園・保育園120園と本学によって「聖徳会」を組織しています。
幼保新任者公開研修会、中堅教諭・保育士研修会などを開催し、就職後もキャリアアップのサポートを行うとともに、幼児教育や保育についての研究を行っています。
〈幼保新任者公開研修会〉
講演会や先輩保育者と語る会などを開催し、新規採用者を対象に幼稚園・保育園の現状の理解を深める機会を設けています。また新規採用者に対して、保育者としての自覚を高め、専門職としての資質向上と指導力の育成を図るため、保育についての基礎的な研修を行います。
<中堅教諭・保育士研修会>
幼稚園・保育園での在職期間が5年以上になる教諭・保育士を対象として、これから現場のリーダーとして自覚を持ち、変化する社会に対応できる人材の育成を目的とした研修会を開催しています。

募集内容・学費
岐阜聖徳学園大学短期大学部の募集内容や学費をチェックしておこう!
幼児教育学科第一部(19年04月 実績)
概要 | 附属幼稚園だけでなく地域120の幼稚園・保育園とのネットワークを持つ本学だからこそ、子どもたちとふれあい、保育の現場を知る機会が豊富にあります。専門スキルと豊かな人間性を養うことで、子どもたちの個性を育む幼児教育・保育のプロを目指します。 |
---|---|
定員 | 100名 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,360,000円 (2019年4月実績) その他後援会費・学友会費等あり |
備考
【目指せる資格】
<取得可能>
幼稚園教諭二種免許状
保育士証
社会福祉主事任用資格
<取得目標資格>
ファイナンシャル・プランニング(FP)技能検定
日商簿記検定
秘書技能検定
日本漢字能力検定(漢検)
ITパスポート試験
幼児教育学科第三部(19年04月 実績)
概要 | 授業は午前中のみ。3年かけてじっくり学びます。第一部に比べ学費が軽減されており、時間にゆとりもあるので、働きながら通うことも可能です。大学から幼稚園などのアルバイトを紹介することもできるので、時間を有効活用できます。 |
---|---|
定員 | 50名 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金 800,000円 (2019年4月実績) その他後援会費・学友会費等あり |
備考
【目指せる資格】
<取得可能>
幼稚園教諭二種免許状
保育士証
社会福祉主事任用資格
<取得目標資格>
ファイナンシャル・プランニング(FP)技能検定
日商簿記検定
秘書技能検定
日本漢字能力検定(漢検)
ITパスポート試験
主な就職先・ 就職対策講座や就職合宿で就職をサポート
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2016年3月~2018年3月卒業生実績
- 岐阜市 幼稚園
- 本巣市 幼稚園
- 岐阜県 杉山学園
- 加納学園
- 羽島幼稚園
- はしま西幼稚園
- 笠松幼稚園
- みどり幼稚園
- ほんごう幼稚園
- かぐや第三幼稚園
- いづみ第二幼稚園
- いづみ中央幼稚園
- まどか幼稚園
- はなぞの幼稚園
- 子苑第一幼稚園
- 岐阜市(保育士)
- 各務原市(保育士)
- 大垣市(保育士)
- 関市(保育士)
- 瑞穂市(保育士)
- 本巣市(保育士)
- 中津川市(保育士)
- 土岐市(保育士)
- 多治見市(保育士)
- 黒野こども園
- 明応保育園
- 池田こども園
- 若葉保育園
- こばとの森保育園
- 三里保育園
- 日置江保育園
- かぐや第一幼稚園小規模保育園
- 和光会
- ななさと保育園
- 大野保育園
- 下牧保育室
- 下多度保育園
- 石山保育園
- 高山福祉会
- たんぽぽ保育園
- 妙高こども園
- 江南厚生病院野いちご保育園
- ふたば保育園
- 岡三証券
- セントラルパートナーズ
- 日本郵政グループ
- 三甲
- アピ
- くまざき内科
- たんぽぽ薬局
- …など
就職対策講座や就職合宿で就職をサポート
個人面談、先輩と語る会のほか、メイクアップ講座など多数のプログラムで一人ひとりを丁寧にサポートします。
また、就職合宿を1年次12月に自己PR編、2月に志望動機編として2回実施します。面接対策、マナー指導などを徹底的に行い、早い段階から就職活動への意識を高め実力と自信を身に付けます。
各種制度
岐阜聖徳学園大学短期大学部での学びを支援する各種制度のご紹介!
「あそびひろば」を企画運営
保育現場で求められる知識や能力を体験的に学ぶために、本学科が主催する「岐阜保育研究会」の活動の一環として、「あそびひろば」を学生たちが自主的に企画運営します。それぞれが所属するゼミごとに、子どもたちに劇や音楽を披露したり、一緒にゲームや工作をしたりします。毎年多くの子どもたちが参加し、学生は子どもたちとふれあうことで、保育の「今」を学びます。

プロ並みの人形劇を上演
本学の常設人形劇舞台(クレマチス人形劇場)は全国的にもめずらしい本格的な設備が整っており、その環境の中で授業を受けることができます。授業では、一般公開される「人形劇発表会」を目標に、人形、大小道具、脚本の制作から音響効果・照明効果まですべてを学生自身が行います。人形劇を通じて保育者に必要な言葉や音楽、美術に関する表現力、創造力や企画運営力を身につけます。

設備
校舎はマルチメディアネットワークを自由に活用できることを前提に設計されています。建物内には、インターネットをはじめとした外部のネットワークも無線LANで自在に活用できる設備が整っています。また、実習に対応した本学ならではの施設・設備が充実。常設人形劇舞台、個室のピアノ練習室など、実践力を高める環境が整っています。

海外研修
幼児教育学科では海外の文化や歴史に触れ、国際感覚を育てるために、希望者に対し「海外研修」を実施。オーストラリアの保育園や幼稚園を訪問し、日本とは違う保育に肌で触れ、体験することができます。
学びの分野/学校の特徴・特色
岐阜聖徳学園大学短期大学部で学べる学問
- 教育・保育
岐阜聖徳学園大学短期大学部で目指せる職種
- 福祉・介護
- 保育・こども
岐阜聖徳学園大学短期大学部の特徴
- 地方入試
- ネット出願
- 特待生制度
- 社会人入試
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- インターンシップ
- 学生寮
- 最寄駅からスクールバス
- 学生用駐車場
岐阜キャンパス
所在地
〒500-8288
岐阜県岐阜市中鶉1-38
交通機関・最寄り駅
名鉄岐阜駅前バス停1番乗り場またはJR岐阜バスターミナル6番乗り場より、岐阜バスにて「六条大溝町」下車、徒歩約5分
開く
058-279-6419
- 学校No.2101
- 更新日: 2019.10.16