専門学校静岡電子情報カレッジ 専修学校(専門学校) / 静岡県 認可 / 学校法人 中村学園
静岡駅南口徒歩5分!音響、映像、ゲーム、ロボット、IT分野のプロになる!
IoT関連システム開発、CG・映像制作、レコーディング・ライブ音響等、地元企業の協力や、現役のエンジニア、クリエイターからの直接指導により、就職してから求められる最新の知識・技術を身につけ、企業見学やインターンシップを通して、職業観のイメージを深めて学習目標を明確にします。
また、自分で課題を解決する機会も持つことができ、就職後に求められる「問題発見・解決力」を在学中に身につけることができます。企業からの課題や研究開発にも取り組み、IT分野ではプログラミングを活用した企業のホームページ制作、映像音響分野では企業CM制作等で、連携企業の売上アップへ貢献するために必要なことを考え、様々なことに挑戦します。
「人を笑顔にするモノづくりの楽しさ」や「人に感動を与える楽しさや醍醐味」を卒業研究や企業連携で体感し、最新の専門スキルを習得した次世代のスペシャリストを目指します。



トピックス
2023.04.01
企業との連携により「モノづくり」の楽しさややりがいを体感しながら、専門スキルを習得します。
地元企業の協力により、各業界の第一線で活躍するエンジニアやクリエイターから直接指導を受け、最新の専門スキルを身につけます。インターンシップや企業の活動にも積極的に参加し、専門知識の習得だけではなく、コミュニケーション能力等、社会人として求められる力も同時に身につけます。
2023.04.01
企業連携で全国コンテストにも挑戦︕学外での経験・成果が就職にもつながる︕
各分野で企業連携により就職してから求められる知識・技術を身につけます。身につけた知識・技術をさまざまな形で発揮しています。IT分野ではオリジナルゲーム、ロボット作品を製作し、全国レベルのコンテストに出展し、入賞などの外部評価によりモチベーションアップに繋がります。映像・音響分野では地元企業の依頼により、CMやPV等の映像作品の制作、ライブハウスでのライブ企画・運営などを通して、制作現場の臨場感を味わいながら、ものづくりのやりがいを感じることができます。このような経験が就職してからの自信にも繋がっています。

2023.04.01
就職に有利なだけでなく、キャリアアップにも欠かせない専門分野の資格取得をサポート!
本学では、目指す就職に「活かすための資格取得」を念頭に、ロボットやゲーム開発等の「ものづくり」を通して就職に必要なスキルを身につけ、その延長上としての資格取得を指導しています。ITパスポート試験(IP)、基本情報技術者試験(FE)、映像音響処理技術者資格認定試験、Photoshop(R)/Illustrator(R)クリエイター能力認定等の基本レベルの資格取得からスタートし、取得状況に合わせて卒業までにはさらに高度なものまでチャレンジしていきます。
2023.04.01
本学オリジナル奨学金制度で学生生活をサポートします!
学生リーダーの育成と経済支援を行う「CANスカラシップ制度」、県外・沼津や浜松など遠方からの通学者や一人暮らしの学生を支援する「遠隔地生活支援奨学生」、学習面で他の学生をリードする「特待生」等、本学オリジナル給付型奨学金制度が充実。「高等教育の修学支援新制度」認定校として学費減免・給付、「静岡県介護福祉士修学資金」等の公的奨学金も受けられます。また、入学選考では、併願制度を利用した入学金延納制度があります。
※併願制度:入学選考において、出願時の申請で併願先合格発表日または最長3月中旬までのどちらか早い日まで入学金の延納ができる制度。

募集内容・学費
専門学校静岡電子情報カレッジの募集内容や学費をチェックしておこう!
音響&映像メディアクリエイト学科
概要 |
■音響エンタメ研究 静岡県の専門学校で唯一※「音響」を学べます。ライブハウスやレコーディングスタジオでの豊富な実習で業界から求められる音響や照明など、ステージ周りの技術をマスターし、音楽・エンタメ業界への就職を目指します。 ■映像メディア研究 アニメ、撮影・編集、CG、Web、4分野の最新制作技術を基礎から学び、身につけます。音響エンタメ研究と連携してMVやPV、テレビCM等、オリジナル作品制作で映像編集・CG制作のスキルを磨き、映像・CGクリエイターを目指します。基礎からの学びで、初心者からでも最先端の映像クリエイターを目指せます。 ※静岡県職業教育振興会「しずおか専門学校ナビ」(2023年2月現在)より |
---|---|
定員 | 40名 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,163,000円 ※教材費、後援会費等は別途必要 |
備考
2023年4月実績
ITゲーム&ロボットシステム学科
概要 |
■ゲームシステム研究 プログラミング、CG制作、データベース等を学び、ゲーム業界で幅広く活躍できる技術を身につけます。オリジナルゲームを制作し、コンテストにも積極的に挑戦します。 ■ロボットシステム研究 3D CAD、3Dプリンタを駆使してロボットを設計・開発し、プログラミングで制御します。AIも組み合わせたIoT開発スキルも身につけ、「ものづくり」の楽しさを経験し、高度な開発エンジニアを目指します。 ■ITスペシャリスト研究 IoT×AIにより高度専門化するIT分野の最先端スキルやマネジメントに関する知識を学び、顧客に最適なソリューションを提案できるITのスペシャリストを目指します。 |
---|---|
定員 | 40名 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,163,000円 ※教材費、後援会費等は別途必要 |
備考
2023年4月実績
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2022年3月卒業生就職先実績
- 株式会社アス
- 株式会社エスピーエスたくみ
- 株式会社ステージ・ループ
- 株式会社FM島田
- 株式会社DIプロ
- 株式会社ASPEQ
- 株式会社システムソフィア
- JTP株式会社
- ケイアイ情報システム株式会社
- CTCシステムマネジメント株式会社
- 株式会社コサウェル
- 株式会社静岡情報処理センター
- SSBソリューション株式会社
- UTグループ株式会社
- …など
就職支援
就職指導は、クラス担任と進路専門教員のダブルサポートで行います。学生一人ひとりの希望調査をもとに就職相談し、個別にサポートしています。また、インターンシップ、企業内実習では、業界で活躍する本学卒業生も親身になって指導してくれます。スキルの習得と共に職業観を高め、そのまま内定に繋がるケースも数多くあります。卒業研究発表会では、「産学連携教育」の成果を企業の方に向けて発表することで、プレゼンテーション能力も飛躍的に高められ、就職後の自信にもなります。企業と連携した本学独自のカリキュラムで、大きく成長することができ、抜群の就職実績に繋がっています。
各種制度
専門学校静岡電子情報カレッジでの学びを支援する各種制度のご紹介!
本学独自の奨学金制度
給付型の本学オリジナル奨学金制度が充実。様々な形で学生のヤル気と夢の実現をサポートします。各種詳細はお問い合わせください。
・CANスカラシップ制度(A:27万円、B:10万円 /年減免)
社会に出てから組織の中でリーダーシップを発揮できる人材養成を目的とする制度。その活動内容により学費の減免等の経済的支援が受けられます。
・親子兄弟姉妹特別奨学生(10万円/年減免)
親または兄弟姉妹が本学の在学生・卒業生の学生
・遠隔地生活支援奨学生(10万円/年減免)
遠方からの通学者または一人暮らしをする学生
公的奨学金制度
本学オリジナル奨学金制度と公的奨学金制度は併用できます。詳細は専任の奨学金アドバイザーが相談に応じます。お気軽にお問い合わせください。
(給付型)
・文科省・静岡県「高等教育の修学支援新制度(授業料減免・生活給付)」認定校(※)
・日本学生支援機構
・静岡市篤志奨学金
(貸与型)
・日本学生支援機構(第一種・第二種)
・日本政策金融公庫(国の教育ローン)
・静岡市育英奨学金
また、音響&映像メディアクリエイト学科は厚生労働省指定「専門実践教育訓練給付制度」(※)の認定を受けています。通算2年以上の雇用保険被保険者期間を有する方は、教育訓練費用の最大50%を受給できます。さらに卒業後に取得した資格を活かし、1年以内に就職に繋がった場合は追加で最大20%、合計で最大70%を受給できます。社会人経験者の学び直しも全面的にサポートしています。
※詳細は文部科学省、厚生労働省のサイトをご覧ください。
併願制度
入学選考では、併願制度を利用して入学金の延納ができます。併願先合格発表後10日以内もしくは最長で3月中旬まで入学金納入を延納することができます。早い段階で進路を一つ確保することで併願先にも安心してチャレンジすることができます。
学びの分野/学校の特徴・特色
専門学校静岡電子情報カレッジで学べる学問
- 情報学・通信
- 芸術・表現・音楽
専門学校静岡電子情報カレッジで目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- 機械・電気・化学
- デザイン・芸術・写真
- マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
- 音楽・イベント
専門学校静岡電子情報カレッジの特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 納入期限延期制度
- 短大併修制度
- 海外研修・留学制度
- インターンシップ
- 新設学科コース
- 最寄駅より徒歩圏内
本校【森下町キャンパス】
所在地
〒422-8061
静岡県静岡市駿河区森下町4-25
交通機関・最寄り駅
JR「静岡」駅南口より徒歩3~5分
開く
054-280-0173
中村学園専門学校総合インフォメーション
054-280-0173
(代表)
FAX: 054-280-0174
Mail: info@can.ac.jp
- 学校No.1886
- 更新日: 2023.04.27