アミューズメントメディア総合学院 東京校 その他教育機関(スクール)
ゲームクリエイター学科
ゲーム業界への就職率97%!未経験から2年でクリエイターへ(2022年卒業実績)

ゲーム会社で求められる人材ニーズに対応した知識と技術を身につけるカリキュラムで、未経験から即戦力の育成を目指す「ゲームクリエイター学科」。「プログラミングの知識を持つプランナー」と「企画立案ができるプログラマー」を育成します。
方法や理論だけでなく、入学1週間後からスタートする年間4本以上のゲーム共同制作では、現役プロ講師や話題作を手掛ける企業の方から定期的にアドバイスを受け、商品化を見据えた「売れるゲーム」を開発。プロと同じ工程で作品の細部まで手掛ける日々の開発実習で、大手企業への就職を実現。
プログラミングスキル、プランナースキルの両方を学びながら各専門職の理解を深めることで、就職活動の選択肢を大幅に拡大します。
こんな学問が学べます。
- デザイン
- 美術
- 映像
- 音楽
- 舞台・演劇・舞踊学
こんな職種が目指せます。
- VRクリエイター
- ゲームプロデューサー
- ゲームディレクター
- ゲームデザイナー
- ゲームクリエーター
- ゲームプランナー
- ゲームプログラマー
- そのほかのコンピュータ・Web・ゲーム系の職業
- アートディレクター
ゲーム・アニメ3DCG学科
ゼロからのスタートでも安心!専門性とセンスを磨き、プロの3DCGクリエイターを目指す

ゲーム・アニメ3DCG学科では、今やゲーム・アニメ業界で必要不可欠となりつつある3DCGの技術を、業界の最前線で活躍する講師陣から実践的なカリキュラムで学ぶことができます。徹底的に基礎練習の反復を行うことで、クリエイターとしての土台をしっかりと身に付け、更に実践的な開発実習により本当の意味での技術を身につけます。これからも規模の拡大が続くと見込まれているゲーム・アニメ業界においても、3DCGクリエイターは未だ少人数です。グラフィッカーだけでなく、3Dモデラーやデジタル原型師、モーションデザイナーなどプロへの道は幅広く開かれています。
▼プロと同じ方法でゲームを作る「ゲーム開発実習」
方法や理論だけでなく、実際にゲームをつくるトレーニングを積むことで実務を経験していきます。1年次、入学後間もない段階から講義と並行して、チームでの「ゲーム開発実習(共同制作)」を2度実施。ゲーム開発をプロと同じ方法で実践することで、ゲーム上で表現されるキャラやエフェクトなどを3DCGを使いこなし生み出していく、ゲームグラフィッカーとしての実力を伸ばすことができます。
▼「企業タイアップカリキュラム」で現場さながらの学びを体感
1年次の終了直前に行うのが「企業タイアップカリキュラム」。これは、プロが1週間で行う仕事量程度の「課題」を企業の方から頂き、学生が実際に1週間で制作を行い、その成果を企業の方に見て頂いて講評を頂くという、1年次の最終課題です。この実践的な課題を通じて、1年次終了段階での自分の実力が測れるとともに、2年次から本格的に始まる就職活動へのモチベーション向上につなげます。
▼在学中から実際の商品開発に携わる「産学共同ゲーム開発プロジェクト」
アミューズメントメディア総合学院では、学内に商用ゲーム作品を開発する機関「AMG GAMES」を発足。これにより、学生は在学中から実際の商品の開発に携わることができ、一般ユーザーに向けた商用作品を次々とリリースしています。
こんな学問が学べます。
- 日本文学
- 文芸学
- デザイン
- 映像
- 音楽
- 舞台・演劇・舞踊学
こんな職種が目指せます。
- アプリケーションデザイナー
- プログラマー
- Webデザイナー
- Webプログラマー(Webエンジニア)
- ゲームプロデューサー
- ゲームディレクター
- ゲームデザイナー
- ゲームグラフィックデザイナー
- ゲームクリエーター
- ゲームプランナー
- ゲームプログラマー
- ゲームシナリオライター
- CGエンジニア
- CGクリエーター・CGデザイナー
- そのほかのコンピュータ・Web・ゲーム系の職業
アニメーション学科
入学後すぐに始まるアニメーション制作、プロ講師による徹底指導で、長く活躍できる人材を育成

作画のプロを目指すためのアニメーター・監督専攻と、制作管理・演出などアニメ制作すべてを学ぶ制作・プロデューサー専攻があります。担任のほかに、プロのアニメーターと演出家が常駐しており、日頃の講義での質問や、作品の添削指導、また共同制作の相談などができます。
▼アニメ制作の流れを学び各工程のつながりを知る
アニメ制作は分業制。各工程の役割を知ることで、自分の担当する仕事のことだけではなく、全体のつながりや円滑に制作を進めていくために必要な能力を身に付けます。
▼他学科との交流が盛ん
学科の垣根を越え、一つの作品を作り上げます。キャラクターに音声をあてるアフレコでは、声優学科の学生をオーディションで選抜し、作品のイメージに合った演者も演じてもらいます。また、ハイブリッドアニメーションを学ぶために、ゲーム・アニメ3DCG学科と連携した制作を行います。
こんな学問が学べます。
- デザイン
- 美術
- 映像
- 音楽
- 舞台・演劇・舞踊学
こんな職種が目指せます。
- CGエンジニア
- CGクリエーター・CGデザイナー
- アートディレクター
- イラストレーター
- グラフィックデザイナー
- キャラクターデザイナー
- そのほかのデザイン・アート・写真系の職業
- 制作担当(映画)
- 制作助手
- 映画配給
- 映画宣伝
- 予告編制作
- 技術系の助手
- シナリオライター
- 映像編集者
- 美術・美術監督・デザイナー
- 特殊効果スタッフ
- 動画クリエイター
- アニメ監督
- アニメーター
- そのほかのマスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画系の職業
キャラクターデザイン学科
「絵を描くことが好き」「キャラクターデザイナーになりたい」人を応援!2年でプロを目指す

キャラクターデザイン学科では、2年間の課程でイラスト・ゲーム・アニメ・広告などの幅広い業界で活躍できるプロを育成します。キャラクターデザイナー やイラストレーター、2DCGデザイナー、ソーシャルゲーム・モバイルコンテンツデザイナー、グッズデザイナー、絵本作家、マンガ家などとして活躍できるよう、プロの講師陣が丁寧に指導にあたります。
独自の「産学共同・現場実践教育」を採用しており、エンタテインメント業界の現場と同様の環境で、即戦力となるプロの技術やノウハウをしっかりと学ぶことができます。
▼段階的に着実に力を身につける
1年次にはデッサンやデザイン、イラストレーションなど、描く基礎を徹底的に習得。デジタル・アナログ両方の技術を学び、オリジナリティ溢れる表現確立を目指します。また、業界の最前線で活躍しているクリエイターの方と接する機会を設けることで、プロになるための自覚を促し、学ぶ意欲へとつなげます。
2年次には、さらに専門的な技術を向上させ、エンタテインメント性を高めます。社会で必要とされるプレゼンテーション力を身につけるカリキュラムも実施。最後は2年間の成果が集約される卒業制作に取り組みます。
▼デビュー&就職システム
卒業後の進路は幅広く、AMG学内のキャリアセンターが、一人ひとりの制作スタイルや希望進路などを考慮しながらキャリア教育を実施。イラストレーターとしてのデビューや、描く力と個性を生かせる業界での就職をしっかりサポートします。
こんな学問が学べます。
- 日本文学
- 文芸学
- デザイン
- 映像
- 音楽
- 舞台・演劇・舞踊学
こんな職種が目指せます。
- ゲームグラフィックデザイナー
- 画家
- アートディレクター
- イラストレーター
- グラフィックデザイナー
- キャラクターデザイナー
- そのほかのデザイン・アート・写真系の職業
- 絵本作家
- 童話作家
- 出版業界で働く人
- 漫画家
- アニメーター
- そのほかのマスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画系の職業
マンガイラスト学科
マンガ+イラスト、2つのスキルを身につけ、プロクリエイターを目指す

マンガやイラストに関する専門的な知識と技術を学び、マンガ家、イラストレーター、マンガ原作者、マンガ編集者などとして活躍できる人材を2年課程で育成します。本校在校生・卒業生のプロデビュー実績は530名を突破しています!
▼マンガ+イラストの幅広いスキルを養成
最新の設備と教育環境の中で、マンガ家に必要な「デッサン」「背景」「パース」などの基礎や、デジタル化に対応するための作画ツールとして液晶ペンタブレットも導入し、作画のスキル全般を養います。現役マンガ家やイラストレーター、プロデューサーによる特別講義が多いのも特長です。
▼独自の「編集部批評会」
大手出版社の有名マンガ誌編集者などが学生一人ひとりの作品を個別で添削する「編集部批評会」を毎月開催。ネームの段階から相談でき、プロの編集者ならではのアドバイスがもらえます。数多くの出版社との繋がりを持つことができ、在学中デビューを目指す上で重要なイベントとなっています。
▼在学中にプロデビューすることも
同学院の出版事業部である「AMG出版」と連携しているため、在学中からプロデビューを目指すことができます。産学共同カリキュラムでマンガやイラストを制作することによって、プロとして仕事をしながら実力をつけることができます。また、卒業後も「AMG出版」を通じて随時仕事を提供するなどサポートが続きます。
▼安心の就職活動サポート
近年、マンガを描ける技術は、企業広告など様々な分野でニーズが高まっています。出版社や素材制作関連会社などへの就職を、専任スタッフがサポートしています。
こんな学問が学べます。
- 日本文学
- 文芸学
- デザイン
- 映像
- 音楽
- 舞台・演劇・舞踊学
こんな職種が目指せます。
- 画家
- アートディレクター
- イラストレーター
- キャラクターデザイナー
- 絵本作家
- 童話作家
- 出版業界で働く人
- 漫画家
- 漫画原作者
- アニメーター
- そのほかのマスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画系の職業
小説・シナリオ学科
丁寧な個別指導で、小説家、シナリオ作家、脚本家など、文章を書くプロを目指す

小説・シナリオ学科では、小説家、シナリオ作家、脚本家などとしての活躍できる能力を育成します。文芸、小説、シナリオ、編集などの各分野のプロが講師となり、出版業界最前線の経験に裏打ちされた指導を実施。個性に合わせた指導で初心者からのスタートでも安心です。
在学中だけでなく卒業後も業界の第一線で長く活躍し続けられるようにAMGが全力でサポートします。
▼段階的に着実に力を身につける
1年次は小説家・シナリオライターとしての基礎力を固めます。キャラクターの作り方やストーリー構成法などを学び、まずは”完結したストーリーを一作品書き上げる”ことを目標にトライ。発想法の講義ではブレインストーミングも取り入れ、表現者としての内面充実を図ります。2年次には長編作品の制作・投稿を繰り返して完成度を高め、コンテスト受賞を目指します。自分の目標を定め、教務、講師、学生が一体となってデビューに向けた戦略を練ります。
▼3つの専攻で専門性を深める
2年次からは目標に合わせて以下の3つの専攻から選択します。
◎魅力的なキャラクターやストーリー展開などを分析。ジャンルごとのトレンド研究も行う「ライトノベル専攻」
◎純文学、一般文芸、キャラクター文芸、ミステリー、SF、児童書など幅広い小説執筆を手掛ける「文芸小説専攻」
◎小説とシナリオの違いを学び、アニメやゲームなどのシナリオ執筆を手掛ける「アニメ・ゲームシナリオ専攻」
▼卒業生著作700冊突破!在学中のプロデビューも!
新人賞受賞を目指し、ヒット作品を手掛けた作家による「特別講義」や、大手出版社の編集者が直接作品を添削する「編集部批評会」のほか、「少人数ゼミ」や「マンツーマン指導」などを実施します。全国トップクラスのデビュー実績を誇り、数多くの人気作家が誕生しています。「AMG出版」と連携し、学生の作品を企画・出版できるシステムがあるため、在校生・卒業生の刊行実績740冊突破!ライトノベル、文芸小説、アニメやゲームのシナリオなど多種多様なジャンルの作家を輩出しています。
▼充実した就職サポート&デビュー支援
就職希望者には専任スタッフが100人100通りにサポート。出版業界との強固なネットワークがあり求人情報を数多く入手。卒業後も「フォロー!マスターコース(卒業後・週1回)」などを開催し、デビューや就職に向けてのサポートが続きます。仕事を通じて業界と卒業生、卒業生同士をつなげる取り組みも行われます。
こんな学問が学べます。
- 日本文学
- 文芸学
- デザイン
- 映像
- 音楽
- 舞台・演劇・舞踊学
こんな職種が目指せます。
- ゲームシナリオライター
- 映画脚本家
- 放送作家
- シナリオライター
- シナリオデベロッパー
- 作家
- コピーライター
- ライター
- 出版業界で働く人
声優学科
未経験から2年で『プロダクション直接所属』を実現!声優業界で長く活躍できる人材を育成

声優学科は、声優(アニメ・ゲーム・外国映画)、アーティスト、ナレーター、アナウンサー、ラジオパーソナリティ、俳優などを養成する学科です。経験豊かなプロが講師となり、2年間で初心者でも基礎からしっかりとスキルが身につきます。「産学共同・現場実践教育」によって在学中から声優デビューできるため、「芸歴」ありの経験者としてプロダクション所属オーディションに臨むことができ、プロダクション直接所属を目指せます。
▼声優学科(本科/全日2年制)のカリキュラム
1年次は基礎トレーニングから始め、発声、滑舌、演技基礎、ヴォーカル、ダンスと幅広く学び、役者としての基盤を築きます。2年次は演技だけでなくラジオ・ナレーション・歌といった様々なスキルを身につけます。現役の音響監督がアフレコレッスンをする「ディレクター特別講義」など、プロの現場を意識した高度な表現技法を習得し、プロダクションオーディションでの直接所属を目指す「オーディションガイダンス」なども行われます。
▼在学中からプロになれる「AMGインターンシップ」
「制作現場こそ、最高の教育現場」という考えのもと、本学院ではアニメやゲーム、外国映画の吹替え、ナレーション、ラジオパーソナリティ、俳優として、在学中からプロの現場で働ける環境が整っており、毎年数多くの在校生がデビューを果たしています。また、AMG学内ではプロダクション所属オーディションが開催されます。1日1社に集中した形のオーディションで、エントリー制限無しで自由に受験できます。2年間学んだ技術、プロの現場で培った経験を発揮して、毎年多くの学生が合格を掴み、プロダクションに直接所属しています。
▼年間イベント多数
授業を受けるだけでなく、アフレコライブや学院際、卒業公演など観客への発表の場が多数あります。仲間とともに発表演目を作り上げる中でチームプレイを学び、実践力を身につけます。
こんな学問が学べます。
- 日本文学
- 文芸学
- デザイン
- 映像
- 音楽
- 舞台・演劇・舞踊学
こんな職種が目指せます。
- テレビ俳優
- 声優
- タレント
- アナウンサー
- キャスター
- レポーター
- ナレーター
- 司会
- 歌手
- 音楽タレント
- 舞台俳優
- ミュージカル俳優
- 劇団員
- ミュージカルダンサー
- 学校No.184