北星学園大学短期大学部の学部・学科紹介

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

英文学科

充実した英語学習環境と オリジナルプログラムで、 一生モノの英語力を身につける

北星学園大学短期大学部

今後ますます、高い英語力、豊かな国際感覚、異文化への理解を備えた人材が必要とされる現代。英文学科では、多様な国際社会で活躍する可能性を広げるための、生きた英語とグローバルな視野を身につけることをめざしています。
1年次で基本的な英語の力を磨き、2年次では専門性の高い選択科目と選択必修科目を英語で行い、2年間で着実に英語力がつくオリジナルプログラムを導入。多くの外国人教員によるネイティブな英語に触れるほか、一人ひとりに寄り添いながら英語力向上をサポートする担任制なのも大きな特徴です。航空や観光、ホテル業界をめざす学生向けの実践的なホスピタリティ教育の科目や、国際的な視野を育むための異文化コミュニケーションの科目なども開講。1年生から参加が可能な海外留学のプログラムも充実しています。
また、授業外でも、ライティング・ラボやEnglish Lunchなど英語学習環境が充実。豊富な英語書籍の蔵書を誇る図書館、学習支援の場「ラーニング・コモンズ」など、学びへの意欲に応えるスペースが整備されています。

こんな学問が学べます。

  • 外国文学
  • 語学(外国語)
  • 国際関係学

こんな職種が目指せます。

  • 客室乗務員(フライトアテンダント)
  • 空港業務スタッフ(グランドスタッフ)
  • 語学教師
  • 日本語教師
  • 通訳
  • ホテルフロント

生活創造学科

7つの履修モデルにより、 生活を知的に創造する方法や技術を 幅広くかつ専門的に学ぶ

北星学園大学短期大学部

生活創造学科は、履修モデル制を取り入れた学科です。学生一人ひとりが自由に自分の興味や関心のある授業を選択できるように、幅広い分野にわたる知識と専門的な学習を追求できる科目を用意。これらの科目群が4つのカテゴリー・7つの履修モデルとして分野別に系統立てられ、各分野の学びを通して、生活を知的に創造する方法や技術を理論的かつ実践的に身につけていきます。
4つのカテゴリー・7つの履修モデルとは、デザイン・アート系「クリエイティブデザイン」「住居・インテリアデザイン」、情報メディア系「情報システム」、人間科学系「生活文化」「生活心理」「生活福祉」、社会・経済系「経済・経営」です。一つの専門に偏らない学際的な科目構成の中から、いろいろな科目を取りながら学びたい分野を探し、1年生前期の終わりに所属する履修モデルを選びます。幅広くかつ専門的な学びを可能にし、それぞれの将来や方向性を決定する際の指針となるのが履修モデル制の最大の利点です。
授業は少人数制によるきめ細かな指導を徹底。さらに、学生一人ひとりに適切な履修のアドバイスができる担任制度を採用しています。

こんな学問が学べます。

  • 経済学
  • 経営学
  • 人間科学
  • 心理学
  • 社会福祉
  • 情報学
  • 生活科学
  • 住居学
  • デザイン
  • 写真
  • 教養学
  • キャリアデザイン学
  • 学校No.1648
  •  

近隣エリアから専門学校をさがす

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす