函館臨床福祉専門学校 専修学校(専門学校) / 北海道 認可 / 学校法人西野学園
地域に密着した温かみのある学習環境で、確かな技術と豊かな人間性を育みます。
本校は道南地域の福祉の拠点として、開校以来20年以上にわたり、1,400名以上の介護福祉士を輩出してきました。
地域社会とのつながりを大切にしながら、人としての尊厳や心のケアなども重視した教育で、地域の福祉を支える介護福祉士を養成しています。
また、道南地方の福祉施設との連携やボランティア活動を積極的に行い、コミュニケーション能力を育てています。
授業では、第一線で活躍する介護福祉士、社会福祉士の方や福祉施設運営者を招いての講義を取り入れ、認知症の支援方法、個別援助計画の学習などにも重点を置いています。
さらに、1年次から就職ガイダンスを行い、将来の職業に対する目的意欲を高め、国家試験対策も早期から行い、バックアップしています。



トピックス
2021.03.01
SNSでさまざまな情報をお届けしています!
西野学園では「Instagram」や「Twitter」「YouTube」で学校の最新情報をお届けしています。
イベントの様子や実習風景ほか、普段の学校の雰囲気がわかる写真もたくさん掲載
しています︕
ぜひ、お気軽にチェックしてみてください♪
▽西野学園公式Instagram▽
https://www.instagram.com/nishino_nyu/
▽西野学園公式Twitter▽
https://twitter.com/nishino_nyu
▽西野学園公式YouTube▽
https://www.youtube.com/user/nishinogakuen
2021.03.01
オープンキャンパスに行こう!
学校の学びや雰囲気を肌で感じとれるオープンキャンパスを開催します︕
体験実習をはじめ、先輩たちや先生とのフリートークもあるので、学校生活の気になることを楽しみながら知ることができます。
お友だちや保護者の方とのご参加も大歓迎ですので、ぜひお気軽にお越しください♪
◇開催日時やプログラムほか詳細は、学校公式サイトまたはマイナビ進学「イベント情報」ページにてご確認ください。
2021.03.01
「NISHINO Entrance Web」無料登録受付中♪
「NISHINO Entrance Web」の無料会員登録受付中です。
医療福祉の業界がわかる動画が無料で閲覧することが出来ます^^
医療、福祉業界に興味を持っている方、将来就きたい仕事が決まっていない方、函館臨床福祉専門学校に興味がある方におススメです♪
この機会にぜひ、無料登録してみませんか?
▽|登録はコチラから|
https://nishino-g.ac.jp/shingaku/

募集内容・学費
函館臨床福祉専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
介護福祉士科
概要 |
本学科は人と人、そして地域とのつながりを重視しながら、個人の尊厳や心のケアを重視し安心した暮らしを提供する介護福祉士の養成を目指しています。卒業後に即戦力として活躍できる力を身につけるため、実際の現場を想定した知識・技術を伝えるほか、介護のプロフェッショナルとして求められるマナーや立ち居振る舞いについても繰り返し指導し、意識づけを行っています。 学内実習ではタブレット端末を使って自分の動きをチェックしながら修正を加え、正確な動作を身につけていくなど充実した設備を用いて学習効果を高める工夫をしています。多くの卒業生が近隣の病院・福祉施設で活躍しているため、卒業生が時折学校に来て、最新の情報などを学生に伝えてくれるのも函臨の魅力のひとつです。 また早期から就職に向けて、普段の授業の中からコミュニケーションの指導や、卒業後の働くことへの意識を高める指導を行っています。2年次には函館市社会福祉協議会が主催している福祉職場説明会に参加し、スムーズに現場で活躍できるようバックアップしています。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
[初年度納入金] 1,050,000円 ◇教科書・教材費などの諸費用は別途かかります。 |
備考
2021年4月実績
主な就職先・ 就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2020年3月卒業生就職先実績
- 社会福祉法人 七飯有隣会 介護老人福祉施設 ゆうりん
- 社会福祉法人 あむ
- 医療法人 大庚会 グループホーム街
- 医療法人 亀田病院 介護老人保健施設 グランドサン亀田
- 社会福祉法人 函館厚生院 介護老人保健施設 もも太郎
- はこだて療育・自立支援センター 医療型児童発達支援センターはぐみ
- 合同会社 飛鳥ケアーズ デイサービス飛鳥
- 社会福祉法人 かいせい 生活介護事業所 ふっと
- 社会福祉法人 侑愛会 サポートはまなす
- 社会福祉法人 侑愛会 星が丘寮
- …など
就職支援
◇[養成実績への信頼]
これまでの養成実績に対する信頼から、病院や施設から「⻄野学園の学⽣に来てほしい」というお声を多くいただいています。
◇[卒業生の活躍]
北海道内の数多くの病院や施設で、卒業生が活躍中。「医療・福祉といえば⻄野学園」というイメージが定着しています。
◇[卒業生とのネットワーク]
卒業生とのつながりが強いため、業界に関する様々な最新情報が常に入ってきます。その情報を学生にフィードバックし、就職活動に役立てています。
◇[的確な就職指導]
⼀⼈ひとりの適性を⾒極めて⾏う、きめ細かな就職指導を⾏っています。
◇[4校の情報収集⼒]
⻄野学園4校のネットワークを⽣かし多くの情報をキャッチ。就職希望者数を上回る豊富な求⼈情報から、希望に合った就職先が選択可能です。
各種制度
函館臨床福祉専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
子弟入学者支援制度
西野学園の各専門学校・専門課程在学生または卒業生及び看護科2年課程(通信制)の在籍または修了者の親・子・兄弟・姉妹で、本学園の各専門課程の入学試験に合格した者に対して、西野学園修学サポートとして初年度10万円を支援します。
[支援額] ︓西野学園修学サポートとして初年度10万円を支援
国家試験対策
1年次より国家試験対策授業を行い、2年次は過去問題集や模試を繰り返し行います。苦手分野を克服するため科目別に特別講義を開講し、合格へ向けた万全のフォロー体制を整えています。

キャンパスイベント
「新入生歓迎会」から西野学園グループのビッグイベント「西野学園祭」まで、1年を通じてさまざまなイベントを行っています。学校・学科の枠を越えて生まれる仲間とのキズナが、学校生活をより豊かなものにしてくれます。
[主なイベント]
・新入生歓迎会
・球技大会
・西野学園祭
…など
学びの分野/学校の特徴・特色
函館臨床福祉専門学校で学べる学問
- 福祉・介護
函館臨床福祉専門学校で目指せる職種
- 福祉・介護
函館臨床福祉専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 社会人選抜
開く
0120-558-433
- 学校No.1557
- 更新日: 2021.03.04