足利短期大学 私立短期大学
「仏教的情操」を身につけた対人援助の専門家を養成
本学では人間の生き方を深く考え、命をいつくしむ心としての「仏教的情操」を身につけた対人援助の専門家を養成することを教育の特色としています。本学の卒業生が、幼稚園教諭、保育士としてそれぞれの職場で高い評価を受けているのは、この特色ある教育をしっかりと受けた結果ともいえます。
生命と人権を尊重するとともに、人とあたたかい関わりをもてる人間性豊かな保育者を養成することを教育目標としています。すべての学生が幼稚園教諭二種免許と保育士資格を取得できるように指導しています。



募集内容・学費(2022年4月実績)
足利短期大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
こども学科
概要 |
「感動する心」「創造する心」「実践する力」を目標に、保育の知識、技術はもちろん人間性豊かな保育者の育成を目指します。 また自ら選び、実践し、確かめ、学ぶという実践力重視のプログラムとなっており実習でも優れた成果を上げています。 |
---|---|
定員 | 75名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,355,000円 |
目指せる資格 |
幼稚園教諭 保育士 社会福祉主事任用資格 レクリエーション・インストラクター |
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2021年3月卒業生実績
- 足利くるみ幼稚園
- 花咲幼稚園
- 結城ふたば保育園
- やままえ保育園
- ルンビニ保育園
- 常念寺保育園
- ふくい保育園
- 足利市役所(保育士)
- 馬門鏡もち保育園
- はなな保育園
- はなな保育園たんぽぽハウス
- ミドリ保育園
- 鳥山保育園
- おじま第一保育園
- 聖ルカ保育園
- たけのこ保育園
- 恵愛堂病院 託児所ひまわり
- きららの杜久喜小規模保育園
- 元町たいよう保育園
- にじいろ保育園南馬込
- 認定こども園花園幼稚園
- 認定こども園足利いずみ幼稚園
- 認定こども園足利しらゆり幼稚園
- 認定こども園足利幼稚園
- 認定こども園やばがわ幼稚園
- 両野こども園
- 認定こども園あかみ幼稚園
- 認定こども園こばと
- 認定こども園明星幼稚園
- 認定こども園岩舟幼稚園
- 認定こども園バンビ幼稚園
- 認定こども園さくら
- 認定間々田こども園
- 認定こども園小山幼稚園
- 認定こども園高ノ台幼稚園
- 桐生北こども園
- 韮川こども園
- 認定こども園LittleVillage世良田の杜
- 認定こども園MINOYA
- 認定こども園えのき幼稚園
- 認定やまぶきこども園
- 社会福祉法人共生社
- 児童養護施設 イースターヴィレッジ
- ルンビニー園
- 社会福祉法人渡良瀬会
- 社会福祉法人とちのみ会
- 児童養護施設 きずな
- 児童養護施設 地行園
- 児童養護施設 希望館
- …など
2021年3月卒業生就職率100%(就職者61名/就職希望者61名)
就職支援
■進路相談室
進路相談室には、担当の職員が常駐し、学生の個別相談に対応しています。保育士、幼稚園教諭の求人や一般企業からの求人情報が整理され、就職試験に関する様々な情報提供を行っています。一人ひとりの希望を聞き取り、きめ細かい指導により内定まで親身にサポートしています。進路委員会が行う進路指導、グループ担当教員の個別指導、進路相談室の3者連携による本学独自のサポートシステムです。
■進路指導
1年次の後期から幼稚園・保育園で働く先輩の講演会、就職活動報告会等により自己啓発を促し、インターンシップへの参加、そして順次ビジネスマナー講習、履歴書の書き方、面接指導等を行い、2年次の8月以降は少人数によるグループ指導・個別指導を行い、就職活動をバックアップします。
各種制度
足利短期大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
特待生入試制度
「特待生入試制度」は、保育士・幼稚園教諭を目指す受験生を応援する制度です。特待生入試では、入学試験における成績上位者や本学の特待生基準を超える者を特待生として採用し、入学金を免除します。2022年度入学生入学金30万円のうち、A特待(入学金全額免除)、B特待(入学金20万円免除)、C特待(入学金10万円免除)
特待生制度(学業特待)
2年次生を対象に、前年度の成績、人物ともに優秀である学生の中から選考し、表彰するとともに授業料のうち、34万円を免除します。
グループ制度
学生一人ひとりをサポートするため、各学年を小グループに分けて学生支援を行うグループ制を実施しています。グループには担当教員が配置され、学生生活全般の相談に対応しています。就学、進路、学生生活上の悩み事など、どんなことでも相談に乗り、学生生活がスムーズに送れるようサポートしています。
オフィスアワー
オフィスアワーとは、教員ごとに設定した時間 (非常勤教員は担当授業終了後の休み時間内のみ)に研究室を開放し、学生の皆さんからの色々な質問や相談に対応します。事前の予約は必要ありません。質問や相談の内容は、教務(授業や単位取得など)に関することや、学生生活、就職等どんなことでも結構です。
ピアノ室
保育技術に欠かせないピアノのレッスンや、個人練習が行えるピアノ室。足利短期大学では個室のピアノ練習室が20室整備されています。授業の空き時間や、早朝、放課後など自由に練習することができます。短時間でも毎日コツコツと練習する習慣が大切です。
女子学生寮
足利大学、足利短期大学の学生専用のマンション型セキュリティ付き女子学生寮があります。(防犯カメラによる24時間警備)寮費は月額35,000円。照明、エアコン、IHコンロ、ウォシュレットトイレ、インターネットが完備されており、光熱水費がすべて寮費に含まれています。初めての一人暮らしを始める女子学生にとって安心できる環境が整っています。
学校法人足利大学兄弟姉妹奨学金制度
学校法人足利大学傘下(大学院含む)の各校(園)に複数の学生・生徒・園児が在籍している家庭の負担軽減をはかるため、足利大学、足利短期大学、足利大学附属高校、足利短期大学附属高校、足利短期大学附属幼稚園に複数の学生、生徒、園児が同時に在籍する場合、2人目以降の授業料の半額を支給します。
学校法人足利大学和田奨学金
和田奨学金は、貸与奨学金で学業への意思や能力を十分に持ちながら、経済的な理由によって学業の継続が困難な学生を対象とする奨学金です。最終学年に在籍する学生で、授業料等納付金の支弁が困難である学生に貸与します。
学びの分野/学校の特徴・特色
足利短期大学で学べる学問
- 教育・保育
足利短期大学で目指せる職種
- 保育・こども
- 健康・スポーツ
足利短期大学の特徴
- 総合型選抜制度
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
- 最寄駅からスクールバス
- 学生用駐車場
本学キャンパス
所在地
〒326-0808
栃木県足利市本城3-2120
交通機関・最寄り駅
JR「足利」駅から徒歩17分。
東武線「足利市」駅から徒歩17分。
スクールバス運行あり:
【行き】JR足利駅(北口)→ 短大 /東武足利市駅(南口)→ 短大
【帰り】短大 →JR足利駅 →東武足利市駅
乗車時間10分
開く
0284-21-8242
- 学校No.155
- 更新日: 2022.05.06