大阪航空専門学校 専修学校(専門学校) / 大阪府 認可 / 国土交通大臣指定 航空従事者養成施設
「空の仕事」に狙いを定めた専門学習で、 卒業生のほとんどが、航空業界に就職!
●「空の総合学園」5つのポイント
〈POINT 1 実績が証明。就職に強い〉
関空に送り出した卒業生は1,600名を突破。その他全国の空港や航空関連企業で多くの卒業生が活躍しています。
〈POINT 2 目指せる多彩職種〉
4学科8コースを擁し、目指せる職種の多彩さにおいてトップクラス。航空業界はもちろんのこと、幅広い職種でプロとして仕事をするためのスキルを身につける学校です。
〈POINT 3 先生は空のエキスパート〉
専門性の高い航空業界の知識や技術はプロから学ぶことが理想です。先生のほとんどが航空業界の経験者、または現役のプロであり、講義は「空の仕事」に必要なリアルで説得力のある内容です。
〈POINT 4 負担の少ない学費設定〉
負担の少ない学費設定と独自の学費サポート制度で、経済的負担を抑えて2年間で航空業界を目指せます。
〈POINT 5 プロを育てる本物の設備・環境〉
機体の整備や操縦は、プロと同じ環境・実機で訓練を重ねることが重要です。授業で使用するセスナ、ヘリコプタ、特殊車輌、旅行システムなど、すべて本物です。



トピックス
2023.03.01
AO入試 エントリー受付中!
大阪航空専門学校では、航空業界のスペシャリストとしての知識や技術を身につけることを目指す人を対象に、AO入試を行います。6/1より第一次募集のエントリー受付を開始しました。
オープンキャンパスに参加された場合は、そのままエントリーすることも可能です。
▼エントリー方法、その他詳細については本学HPをご確認ください。
https://kouku.ac.jp/admission/ao/
◆エントリー受付期間
【第1次募集】2022年6月1日(水)~ 2022年9月30日(金) ※郵送の場合は締切日必着。
【第2次募集】2022年10月1日(土)~
※AO入試募集定員になり次第締め切ります。

2023.03.01
抜群の実績!就職率100%を実現。
2021年3月卒業生の就職率は100%!(就職者212名/就職希望212名)
これまで5,000名以上を航空業界へ輩出し、特に、関西国際空港への就職者は、累計1,600名を突破しています。

2023.03.01
自宅にいながら、LINEを使って大阪航空専門学校に進路相談!
自宅にいながら、LINEアプリを使って大阪航空専門学校に進路相談ができるようになりました!
学校のこと、入試のこと、就職のこと、学費・奨学金のことなど
気になること、不安なこと、気軽に何でも聞いてください!
①下記のリンクから「大阪航空専門学校」のアカウントを友だち登録
②トークルームから何でも聞いてください。
●対応時間
月曜~金曜 10:00~17:00
上記以外の時間帯は自動応答メッセージとなります。
お申込みはこちら!
https://lin.ee/b0PcEfx
募集内容・学費【2023年4月実績】
大阪航空専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
エアライン学科
客室乗務員コース
概要 |
日頃から「気配り・目配り・心配り」のできるホスピタリティーマインドを身に付けると共に、社会人として必要な立ち居振る舞いや言葉遣いを学びます。 機内を再現したモックアップ教室で機内サービス(アナウンスや食事のサービスなど)を実践することでCAの知識を養います。 その他、普通救命講習、第2外国語、手話など現場で役立つ専門授業も充実しています。 空港見学(羽田・関空・伊丹)では、卒業生から現場の話を聞くことができ、モチベーションも上がります。 関西空港に近い学校ということから、多くの学生がインターンシップを通じて航空業界の知識を身に付けています。 |
---|---|
定員 | 80名(学科総定員数) |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,350,000円 |
備考
2023年4月実績
グランドスタッフコース
概要 |
社会人として必要なマナーや英語力はもちろんのこと、エアライン業界の知識を学びます。 さらに、チケットの予約発券システム関連資格である『アマデウス検定』や『手話検定』の取得を目指す授業があり、中国語・韓国語といった第二外国語の授業も充実しています。 課外授業の羽田・伊丹・関西空港見学では、本校卒業生の実体験を聞くことができます。 また、関西空港に近い専門学校ということから、多くの学生がインターンシップを体験できます。実際の現場に立つことにより、即戦力を身に付けることができます。 |
---|---|
定員 | 80名(学科総定員数) |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,350,000円 |
備考
2023年4月実績
航空貨物取扱コース
概要 |
エアカーゴに代表される航空貨物取扱のスペシャリストを目指すコースです。 「ディプロマ」と「貿易実務」という二つの資格取得を目標に、独自のテキストを使用したわかりやすい授業を展開。ディプロマに関しては、e-ラーニングシステムを使ったインターネット学習での無料受講も可能です。学校の授業に加え自宅のパソコンも利用して、しっかり学ぶことができます。 |
---|---|
定員 | 80名(学科総定員数) |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,350,000円 |
備考
2023年4月実績
航空整備士学科(航空従事者養成施設)
整備訓練コース
コース・専攻名 |
・二等航空運航整備士専攻 ・経歴認定専攻 |
---|---|
概要 |
飛行機の安全運行のために、日夜整備・点検を行う航空整備士を育成するコースです。 エンジニアとして必要な航空力学や航空法規、整備技術などを学び、本物の機体を使った実習へとステップアップします。 入学後、本人の希望と適性により ・二等航空運航整備士専攻 ・経歴認定専攻 に分かれます。 大手航空会社や航空事業会社などへの就職を目指します。 |
定員 | 45名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,450,000円 |
備考
2023年4月実績
整備技術コース
概要 |
将来の航空工場整備士も念頭に置き、航空機に関する基礎知識を習得したうえで、製造・整備技術のスキルアップを目指すコースです。企業から招いた講師による実践教育も行っています。 航空機や航空機用エンジンを製造している三菱重工、川崎重工、富士重工、IHIなど航空関連企業への就職を目指します。 |
---|---|
定員 | 80名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,450,000円 |
備考
2023年4月実績
エアポート学科
グランドハンドリングコース
概要 |
着陸した飛行機が次に飛び立つまでの限られた時間内に、飛行機のすぐ近くで直接的に安全運航を支える「地上支援業務」のエキスパートを目指すコースです。 地上支援に関するあらゆる知識と、マーシャリング、プッシュバック、搭降載などの特殊技能を培いながら、業務に必要な資格取得を目標に授業を展開します。 関西国際空港の各企業から寄せられる、インターンシップやアルバイトの求人に応じ、関西国際空港で空の仕事のお手伝いをする学生も多くいます。 |
---|---|
定員 | 80名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,350,000円 |
備考
2023年4月実績
パイロット学科
固定翼(飛行機)コース
概要 |
プロの操縦士として仕事をするために必要な、事業用操縦士免許(飛行機)の学科・実地試験に合格することを目標としたコースです。 1年時の9月から5ヶ月間、アメリカに留学し、実地訓練を重ねて自家用操縦士免許を取得(国内訓練も可)。その後、難関の事業用操縦士免許の取得に向けて長時間のフライト訓練を行います。 神戸空港に隣接した訓練施設(神戸エアセンター)をキャンパスに、経験豊富な教官がしっかりサポートします。 |
---|---|
定員 | 20名(学科総定員) |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,120,000円 フライト実習費・留学費は別途 |
備考
2023年4月実績
回転翼(ヘリコプタ)コース
概要 |
本コースは、アメリカ留学を含む徹底したフライト訓練と学科の勉強に取り組み、事業用操縦士免許(回転翼)の学科・実地試験合格をめざします。 神戸エアセンターを拠点にトータル約200時間にも及ぶ飛行実習(アメリカ留学訓練時間を含む)を行い、これまで何人もの"事業用操縦士免許一発合格者”を輩出しています。 |
---|---|
定員 | 20名(学科総定員) |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,120,000円 フライト実習費・留学費は別途 |
備考
2023年4月実績
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2021年3月卒業生実績
- (株)JALエンジニアリング
- (株)IHI
- 川崎重工業(株)
- 住友精密工業(株)
- 新明和岩国航空整備(株)
- スイスポートジャパン(株)
- ANA関西空港(株)
- Kスカイ(株)
- ANAエアポートサービス(株)
- ANA沖縄空港(株)
- (株)Kグランドサービス
- (株)JALグランドサービス
- ANA中部空港(株)
- ANA福岡空港(株)
- ANA成田エアポートサービス(株)
- 中部スカイサポート(株)
- ANAベースメンテナンステクニクス(株)
- MRO Japan(株)
- ANA大阪空港(株)
- スカイマーク(株)
- (株)JALグランドサービス大阪
- (株)MHIエアロスペースサービスプロダクション
- (株)ドリームスカイ名古屋
- (株)ソラシドエア
- (株)ANAエアサービス松山
- CKTS(株)
- (株)JALグランドサービス九州
- 西鉄エアサービス(株)
- ヤマハ発動機株式会社
- 東京国際エアカーゴターミナル(株)
- (株)JALグランドサービス札幌
- 新明和工業(株)
- …など
●2021年3月卒業生の就職実績 100%
(就職希望者212名/就職212名)
就職支援
●5,000名以上の卒業生を航空業界に輩出
過去卒業生を多く輩出している航空業界とは強い信頼関係があります。
日本の公共用空港・飛行場数はおよそ100。本校は、そのうち北海道から沖縄までの40近い空港・飛行場で就職実績や求人実績があります。関空や成田といった大都市圏の国際空港はもちろん、地方空港への就職を目指すことも可能です。
活躍している卒業生も多く、関西国際空港だけで、累計就職者数は1,600人を突破しています!
また、航空業界だけではなく、幅広い職種でプロとしてのスキルを身につけることができます。
●航空業界のプロが指導
業界から期待を寄せられている本校の実学教育。
多くの教員が航空会社出身&現役社員。
リアルな仕事内容を知ることで、将来の目標が明確になっていきます。最高の知識・技術・サービスを身につけたプロが直接指導します!
各種制度
大阪航空専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
学生寮
学生寮も完備。住宅地なので一人暮らしも安心です。
学びに専念できるのも、安心できる自分らしい場所があるから。
大阪航空専門学校の学生寮は、リーズナブルに快適に暮らすことができます。

食堂(カフェテリア)
専門学校では珍しく、食堂を完備しています。400名が一度に食事のできる大食堂。「日替わりランチ」や「サービスランチ」など安くて美味しいメニューが人気です。

訓練環境
校内には、モックアップ実習室や機体整備実習室など、本物仕様の訓練設備が整っています。

実習場
広大な実習場では、セスナの実機を使って学習します。トーイングトラクターやハイリフトローダーなどの特殊車輌も揃っています。

神戸キャンパス
神戸空港内には、エアセンターや格納庫が整備された神戸キャンパスがあります。

学びの分野/学校の特徴・特色
大阪航空専門学校で学べる学問
- 社会学・マスコミ・観光
- 語学・外国語
- 国際・国際関係
- 工学・建築
大阪航空専門学校で目指せる職種
- 自動車・航空・船舶・鉄道・宇宙
- 語学・国際
- 公務員・政治・法律
- 旅行・ホテル・ブライダル・観光
大阪航空専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 独自奨学金制度
- 納入期限延期制度
- 4大併修制度
- 短大併修制度
- 海外研修・留学制度
- インターンシップ
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
- 学生用駐車場
開く
072-265-6644
- 学校No.1514
- 更新日: 2023.05.08