専修学校(専門学校) / 神奈川県 認可 横浜YMCAスポーツ専門学校
インストラクター、トレーナー、サッカーコーチ、保育士、幼稚園教諭を目指そう!
横浜YMCAスポーツ専門学校では、スポーツインストラクター科(スポーツインストラクターコース、サッカーコーチコース)とスポーツトレーナー科(スポーツトレーナーコース、こどもスポーツ・保育コース)の2つの学科を設置しています。
横浜YMCAスポーツ専門学校3つの特徴
1.夢を叶えるサポート体制
1クラス30名前後の少人数制。クラスの担任は、学生一人ひとりに寄り添ってきめ細かなアドバイスをしていきます。担任だけでなく、学校教職員が一人ひとりを大切に見守ります。実習や就職についても、夢や目標を実現できるよう丁寧に導きます。
2.YMCAキャンプ場での宿泊・研修
YMCA発祥のキャンプ教育を通じて、社会に出る上で必要なコミュニケーションスキルを高めます。自然豊かな場所で過ごすことで、仲間との絆もぐっと深まり、一生の友だちができることでしょう。
3.スポーツクラブ、保育園が学びのステージ
授業は、併設しているスポーツクラブのスタジオやプールを使用します。特にプールは可動床完備の25m5コースの充実した施設です。学生は、空き時間を使って自由にスポーツクラブを利用できます!
トピックス
2018.03.01
オープンキャンパス 実施中!!
<2018年 オープンキャンパス 実施中!!>
「そろそろ進路を決めたいな・・」と思っている君!
オープンキャンパスに来てみませんか??
学校の見学や、学科・コースの説明を聞いて、今後の進路決定の参考にしてみよう。
体験授業もあるので、実際に専門学校の勉強を体験できるチャンスです★
2018.03.01
体験入学・学校見学 申込み受付中!
「どの学校の体験入学に参加したらいいのか分からない」
「進みたい分野が決まっていない」
そんな方でも大丈夫!本校公式HPの「体験入学・学校見学お申込みまたはご相談専用フォーム」より簡単に体験入学・学校見学のお申込みができます。
みなさんのご要望をお聞きした上で、最適な体験入学をご案内します!
ぜひお気軽にお申込み・お問い合わせください。
【体験入学・学校見学お申込みまたはご相談専用フォーム】
http://www.yokohamaymca.ac.jp/group_top/menu/oc_entry.html
募集内容・学費(2018年04月実績)
横浜YMCAスポーツ専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
スポーツインストラクター科
スポーツインストラクターコース
概要 | 現役のインストラクターが講師として実技授業を行います。また、子どもたちのレッスンでスポーツを指導する授業があるなど、学んだ知識を「実践」することを大切にしています。3週間の夏期実習もあり、県内に8つあるYMCAのスポーツクラブはもちろんのこと、個々が目指すスポーツ指導の現場で指導力を高めます。 |
---|---|
定員 | 学科計60名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,250,000円 (2018年04月実績) その他、テキスト代等必要な費用があります。 |
サッカーコーチコース
概要 | 横浜F・マリノスと育成パートナーシップを結んでいます。横浜YMCAキッズサッカースクールや保育園での指導実践も積むことができ、2年間で確実な指導力を身に着けます。日本サッカー協会公認C級コーチ資格取得をめざし、日本のサッカー界に貢献できる指導者を育成していきます。 |
---|---|
定員 | 学科計60名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,250,000円 (2018年04月実績) その他、テキスト代等必要な費用があります。 |
スポーツトレーナー科
スポーツトレーナーコース
概要 |
トレーニング指導や栄養管理、ケガのサポート、体の仕組みなどスポーツトレーナーとして必要な知識を学びます。トレーナー現場実習の授業では、学校で得た知識を確かな技術にするための実践力を養います。 スポーツトレーナーとして活躍するプロフェッショナルな先生方の指導のもと、幅広い年齢層に対応できる力を身につけます。 |
---|---|
定員 | 学科計60名 |
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金 1,299,000円 (2018年04月実績) その他、テキスト代等必要な費用があります。 |
こどもスポーツ・保育コース
概要 |
資格を得るための実習以外にも、授業内での子どもたちとの交流、1日実習など併設するYMCA保育園や学童保育で日常的に子どもたちとふれあうことで、実践的に保育を学びます。また、併設するスポーツクラブでのスポーツ指導実習を通して、体を動かすことの楽しさを子どもたちに伝えられる保育士・幼稚園教諭をめざします。 近畿大学九州短期大学との提携により、国家資格の保育士・幼稚園教諭Ⅱ種が取得できます。(学費は別途必要) |
---|---|
定員 | 学科計60名 |
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金 1,299,000円 (2018年04月実績) その他、テキスト代等必要な費用があります。 |
備考
本校、提携先の近畿大学九州短期大学にて教職課程認定申請予定。
文部科学省における審査の結果、予定している教職課程の開設時期が変更となる可能性があります。
主な就職先・ 就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2015~2017年3月卒業生実績
- (株)ベンチャーバンク【ホットヨガスタジオ LAVA】
- 住友不動産エスフォルタ(株)
- (株)ダンロップスポーツ
- 東急スポーツシステム(株)【オアシス】
- セントラルスポーツ(株)
- FITNESS&SPA INSPA
- (株)野村不動産ライフ&スポーツ【スポーツクラブメガロス】
- (株)フュービック【ドクターストレッチ】
- (株)ファクトリージャパングループ【カラダファクトリー】
- (株)ルネサンス
- (株)イディア【ダイドースポーツクラブ】
- (株)RIZAP
- 横浜マリノス(株)【マリノスフットボールアカデミー】
- NPO法人湘南ベルマーレスポーツクラブ
- 社会福祉法人 伸こう福祉会【キディ保育園】
- 社会福祉法人 檸檬会【レイモンド保育園】
- (株)サクセスアカデミー【にじいろ保育園】
- (株)グリーンネット【横濱あんじゅ保育園】
- (株)Berry【みもざ保育園】
- 社団法人惠伸会【サンキッズ保育園】
- (株)コビーアソシエイツ【(株)コビー保育園】
- 社団法人同塵会【パイナップル保育園】
- 学校法人アイアイ学園【有度幼稚園】
- 学校法人蓮花学園【横浜れんげ幼稚園】
- 社団法人光友会【太陽の家藤の実学園】
- 学校法人 愛和学院【愛和のぞみ幼稚園】
- 社会福祉法人明真会【みなみマーノ保育園】
- 学校法人和敬学園【むらおか幼稚園】
- 社会福祉法人横浜YMCA福祉会
- …など
就職支援
学生一人ひとりをサポートする担任制
一クラス30名前後の少人数制となっており、担任制を導入しています。一人ひとりに寄り添い、学校生活のサポートやコミュニケーションを図っています。また、担任の他に実習担当や就職担当もおり、丁寧に支援をしています。
各種制度
横浜YMCAスポーツ専門学校での学びを支援する魅力と特色!
保育園と学童保育が併設
学校内には、YMCAとつか乳児保育園と学童保育を併設しています。授業や実習では年間を通して子供たちと関わることができます。日常から子どもたちとの関わりを持つことができるので、保育経験をたくさん積むことができます。
スポーツクラブが併設
学校内にスポーツクラブを併設しています。授業での学びを活かし、実践できる環境があります。スポーツクラブの施設は、授業はもちろん休み時間や放課後にも利用することができます。
プールは可動式となっており、水深が60cmから4mまで設定できます。
プールの他、フィットネススタジオやマシンルームなど、充実した施設を完備しています。
学生一人ひとりをサポートする担任制
一クラス30名前後の少人数制となっており、担任制を導入しています。一人ひとりに寄り添い、学校生活のサポートやコミュニケーションを図っています。また、担任の他に実習担当や就職担当もおり、丁寧に支援をしています。
さまざまな体験ができるキャンプ研修制度
富士山の麓にあり、横浜YMCAが運営するキャンプ施設、富士山グローバル・エコ・ヴィレッジや、三浦半島にあるYMCA三浦ふれあいの村での研修を行っています。野外炊事や自然に触れ合うプログラム体験を通して、豊かな人間性を育みます。
プロスポーツチームとのパートナーシップ
サッカーコーチコースと育成パートナーシップを提携している横浜F・マリノスをはじめ、横浜に拠点を置くプロ野球、バスケットボールのプロチームとパートナーシップを結んでいます。学生がさまざまな活動を実現できるような環境を備えています。
横浜YMCA奨学金制度
横浜YMCAのスポーツクラブや保育園・高齢者施設などで専門職としての業務に「3年間従事」する意志があり、選考試験に合格した者に「年間80万円」を「無利子」で貸与する制度です。他の奨学金などとの併用も可能で、3年間の就労により返還義務は免除されます。
学びの分野/学校の特徴・特色
横浜YMCAスポーツ専門学校で学べる学問
- 体育・健康・スポーツ
- 教育・保育
横浜YMCAスポーツ専門学校で目指せる職種
- 保育・こども
- 健康・スポーツ
横浜YMCAスポーツ専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 社会人入試
- 独自奨学金制度
- 短大併修制度
- インターンシップ
- 最寄駅より徒歩圏内
開く
045-864-4990
- 学校No.1473
- 更新日: 2018.06.07