愛知工科大学 私立大学
企業が求める総合力と実践力を持った、モノづくりのスペシャリストを育成します
●「自立と夢の実現」を目指すAUT教育
本学は「自立と夢の実現」を教育目標に掲げ、社会において自立し、夢に向かって努力する人材を育成する独自のAUT教育を実践しています。各学科の学びを通して「意欲」「人間性」「能力」をバランスよく向上させることで、エンジニアとしての総合力を身につけます。さらに総合力を活かす「実践力」を修得することで、確かな土台を形成。その上に各学科の専門教育を通して、モノづくりの「設計力」「製作力」を体系的に積み上げます。
●企業と連携した「実践的技術者教育」
モノづくりの盛んな地域の特性を活かし、大学周辺企業と連携した教育を展開しています。企業講師による授業や入学直後に行う企業見学、1~3年次にそれぞれ行うインターンシップなど、現場の声や企業でモノづくりを体験する「実践的技術者教育」を展開。実際の現場を肌で感じることのできる学びを提供しています。
2024.03.01
学科横断型の特別選抜「IoT・AIエンジニアリングコース」を設置
IoT・AI時代のモノづくり人材を育成するため、従来の学科とは別に「IoT・AIエンジニアリングコース」を設置しています。各学科にもIoTとAIに関連する専門科目はありますが、より実践的に専門知識・技術を学ぶために、コース専用科目をプラスして学ぶ学科横断型の特別選抜コースとなります。2年前期までの成績と意欲にもとづいて、各学科の希望者から5名ずつを選抜。2年後期からコース教育がスタートします。IoTのコア技術である「デジタル化技術」・「ネットワーク化技術」とIoTとAI双方のコア技術である「データ活用術」を実践型カリキュラムにより体系的に修得。新しい時代が求めるエンジニアの育成を目指します。
2024.03.01
オープンキャンパス2024
AUTの魅力を体感できるイベントを多数用意しています。
ここで感じてほしいことは、キミの未来の姿です。
“百聞は一見にしかず”。キミも「AUT」を体感しませんか。
■イベント内容(予定)
学科説明会、研究室デモンストレーション、学生寮説明会、個別相談など。
◎詳細は、決まり次第本学ホームページでご案内いたします。
< SNSでオープンキャンパス&入試情報発信中 >
AUTでは、インスタグラム、ツイッターなどでオープンキャンパスや入試情報の配信、イベントや授業の様子など、さまざまな情報を配信しています。ぜひご覧ください。
愛知工科大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
工学部
機械システム工学科
概要 | モノづくりの基幹テクノロジーである機械工学の構成要素となる、力、流れ、熱、材料、加工などの知識・技術について、基礎から応用へと段階的に学びます。さらに実験・実習を多く取り入れた実践型カリキュラムにより、機械設計、メカトロニクス、制御工学など、モノづくりの専門知識・技術を楽しみながら修得します。機械のみならず、機械を使う人間を含めたトータルなシステムとしてとらえて学ぶことで、高度な機械設計、生産システムを創出するための理論を身につけます。高性能化、高速化、知能化など、著しくインテリジェント化する機械に対応できる創造力と実践力を兼ね備えたエンジニアを目指します。 |
---|---|
定員 | 75名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,570,000円 |
備考
【目指せる資格】
<取得目標資格>
・3次元CAD利用技術者試験
・機械設計技術者
・危険物取扱者 乙種第4類
・ガス溶接技能者
・フォークリフト運転技能者 など
電子ロボット工学科
概要 | 電気電子、機械、コンピュータの知識・技術を段階的、体系的に学びながら、相互に関係しあう融合技術への理解を深めます。そのうえで、設計や制御、組み込み技術などの専門知識・技術を修得。グローバルスタンダードなロボット教材を取り入れた実習・演習により、つくる楽しみを実感しながら、自動制御技術を学びます。電子制御技術やロボットシステムは、製造業を中心に産業界で必要不可欠なものとなっており、今後は医療・福祉分野、航空宇宙分野へも広がります。最先端の融合技術を実践的に身につけ、広く産業界で活躍できるエンジニアを目指します。 |
---|---|
定員 | 65名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,570,000円 |
備考
【目指せる資格】
<取得目標資格>
・3次元CAD利用技術者試験
・危険物取扱者 乙種第4類
・ガス溶接技能者
・フォークリフト運転技能者 など
情報メディア学科
概要 | プログラミングやネットワーク、マイクロコンピュータ、画像・音声情報処理から、デジタル情報処理をベースとしたCGや映像、Web、デジタルコンテンツ制作まで、幅広くコンピュータに関連する専門知識・技術を学びます。モノづくりの視点をベースにIoT(Internet of Things)時代を展望し、情報技術の基礎から応用までを、プロジェクト型の実践教育により主体的に修得。IT産業に限定せず、モノづくりやサービス、エンターテインメントなど、あらゆる産業界で活躍できるプロフェッショナルなコンピュータエンジニアを目指します。 |
---|---|
定員 | 85名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,570,000円 |
備考
【目指せる資格】
<取得目標資格>
・基本情報技術者試験
・3次元CAD利用技術者試験
・危険物取扱者 乙種第4類
・ガス溶接技能者
・フォークリフト運転技能者 など
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2023年3月卒業生実績
- ㈱アイ・シーエス
- アイシン機工㈱
- アイシン辰栄㈱
- 伊藤光学工業㈱
- ㈱イノアックコーポレーション
- エフティテクノ㈱
- ㈱エムエイチアイロジテック
- ㈱オチアイネクサス
- カンドリ工業㈱
- ㈱きんでん
- ㈱クエスト
- ㈱クリエイティブ・ウエブ
- コニカミノルタエレクトロニクス㈱
- サカエ理研工業㈱
- さくら情報システム㈱
- CKD㈱
- ㈱システムサーバー
- ㈱システムジャパン
- シブヤ精機㈱
- ㈱新愛知電機製作所
- 新生テクノス㈱
- 新東工業㈱
- 新日工業㈱
- 綜合警備保障㈱
- ダイオーエンジニアリング㈱
- ダイハツディーゼル㈱
- 多摩川精機㈱
- 中部資材㈱
- 中部プラントサービス㈱
- 中部理化㈱
- ㈱デンソーテン
- ㈱トーエネック
- 東レエンジニアリング中部㈱
- トヨタ情報システム愛知㈱
- ㈱トヨテック
- 日産自動車㈱
- 日晶電機㈱
- ㈱ニデック
- 日本ガスケット㈱
- 日本情報㈱
- 日本情報産業㈱
- 日本総合施設㈱
- ㈱ネオジャパン
- ㈱ネットコム
- ㈱ヒサダ
- ㈱FIXER
- 富士ソフト
- 富士フィルムビジネスイノベーションジャパン㈱
- 名三工業㈱
- ㈱ワタナベ
- …など
◆就職者数実績
就職希望者数:153名
就職者数:153名
就職率:100%
(2023年3月卒業生実績)
就職支援
●高い就職率を支える年間を通した就職プログラム
本当に自分がやりたいことを見つける自己分析をはじめ、情報収集や企業研究・選択、書類提出、採用試験にいたるまで、学生一人ひとりの希望にあわせたマンツーマン体制で就職活動をサポート。もちろん県外出身者のUターン就職にも対応します。また、学内企業説明会(企業との個別面談)では、本学に各企業の人事担当者を招き、企業説明を受けるとともに学生個々の条件、希望などを細部にわたって相談できます。
●就職セミナー
自己の適性や将来の職業について考える「職業適性検査」、筆記試験対策としての「一般常識・SPI試験対策」「模擬試験」、ほかにも「エントリーシート・履歴書の書き方」「面接試験対策」など、豊富なセミナーで就職活動をサポートします。
愛知工科大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
各種資格試験、検定試験へのチャレンジを奨励しています
キャリアセンターでは、就職サポートだけでなく、各種資格試験や検定試験にチャレンジするためのさまざまな講座も開講しています。資格は就職に有利なだけでなく、将来の可能性を広げるための大きな武器となります。スキルアップや修学意欲の高揚のためにも、さまざまな資格・検定試験にチャレンジすることを奨励しています。
“人間力を育てる”をテーマとした教育理念
本学は、知識と技術だけを伝えるのではありません。工学を深く理解し、問題解決能力や創造力、環境や人間に対する洞察力を養うことで、社会人として自立したエンジニアを育成します。
多彩な奨学金制度でバックアップ
学生生活をバックアップするため、本学独自の奨学金制度や学園グループによる奨学金制度など、さまざまな制度を用意しています。入学者選抜の結果により奨学金を給付するものや、経済状況に対応した奨学金制度などがあります。
進学を目指す学生たちを応援します
専門知識や技術を「さらに磨きたい」「もっと高度な専門知識や技術を身につけたい」と、大学院へ進学する学生が増えています。本学の大学院には、工学研究科システム工学専攻(博士前期課程/博士後期課程)を設置。大学と同じキャンパスで、さらに高度な学問の探究ができる環境が整っています。
愛知工科大学で学べる学問
- 工学・建築
- 情報学・通信
愛知工科大学で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- 機械・電気・化学
- 自動車・航空・船舶・鉄道・宇宙
愛知工科大学の特徴
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- ネット出願
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- インターンシップ
- 大学院
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
- 学生用駐車場
本校
所在地
〒443-0047
愛知県蒲郡市西迫町馬乗50-2
交通機関・最寄り駅
●JR東海道本線「三河塩津」駅、名鉄蒲郡線「蒲郡競艇場前」駅より、徒歩15分
●JR東海道本線・名鉄蒲郡線「蒲郡」駅より、無料スクールバスで12分
開く
0533-68-1135
- 学校No.1357
- 更新日: 2024.06.10