東海医療学園専門学校 専修学校(専門学校) / 静岡県 認可 / 学校法人 東海医療学園
健康づくりに貢献する東洋医学。人間性豊かな鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師、スポーツトレーナーを育成
東海医療学園専門学校は、全国でも数少ないあん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師の3つの資格を目指すことができる専門学校です。東洋医学のコンセプトともされている「治末病」は、病気になる前の段階で健康を維持・増進し、疾病の予防をすること。「健康寿命」がテーマとなっている現代、人間が持つ自然治癒力を最大限に引き出す体にやさしい東洋医学は、社会のニーズや注目度も大きくなっています。
また、公益財団法人日本スポーツ協会公認のアスレティックトレーナーコースを併設。鍼灸マッサージ師としての技術・知識を活かしたスポーツトレーナーの育成を目指しています。
施設は本校舎と実習棟の2校舎あり、特に実習棟ではその名の通り、実技実習室やトレーニングルーム等を完備。拡張した施設を有効に活用し、より臨床能力の高い鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師、スポーツトレーナーの育成を行っています。



トピックス
2023.03.01
あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師を同時に目指せる、全国でも数少ない専門学校
本校では、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師のいわゆる3療といわれる国家資格の取得を目指せます。特に、あん摩マッサージ指圧師については静岡県で唯一取得が可能な専門学校です※。
鍼灸マッサージ科で学ぶことで3資格の同時取得が可能なため、複数学科に在籍し資格を目指す、ダブルスクール、トリプルスクール等の必要はありません。
※静岡県健康福祉部地域医療課HP「静岡県内の医療福祉系学校の紹介」より(令和4年11月29日時点)

2023.03.01
アスレティックトレーナーコースで、プロのスポーツトレーナーを目指す
鍼灸マッサージ科在学生を対象とした選択コースとして、公益財団法人日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナーコースを開講。日本スポーツ協会で実施している講習と同様のカリキュラムを本校内で履修することができ、アスレティックトレーナー認定資格を目指すことができます。
講師陣も大学講師、医師、プロトレーナーなど多彩。スポーツ現場やイベントでの実習やボランティア参加などによる、スポーツトレーナーとしての知識や技術の能力をアップしていきます。
2023.03.01
創立65年の伝統で、卒業生たちも積極的にサポート
本校の開校は1957年、2017年には創立60周年を迎えることができました。常に時代のニーズに対応したカリキュラムを編成し、知識・技術・コミュニケーション力を備えた鍼灸マッサージ師の育成に力を注いでいます。
また、これまで3,000人以上の卒業生を送り出してきた本校。その卒業生たちとタッグを組み、同窓会による奨学金制度、研修会、求人の紹介など後輩へのサポートも積極的に行っています。
2023.03.01
就職ガイダンス等による進路サポートも充実
国家資格取得は卒業時の最大の目標ですが、同時に就職活動も重要なことです。本校は小規模校で毎年卒業生は40名前後ですが、求人数は200~250件と業界から多くのアプローチを受けています。
その進路決定のサポートとして、病院、治療院、企業などの求人担当者を招いての就職ガイダンス、外部講師による就職セミナーやマナー講座、卒業生による講演会等を開催しています。
募集内容・学費
東海医療学園専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
鍼灸マッサージ科(2023年04月 実績)
カリキュラムと教育方針 |
「あん摩マッサージ指圧師」「はり師」「きゅう師」の3資格を同時に目指すことができるというのが大きな特徴。カリキュラムの中では実技実習をできる限り多く設定し、実践的臨床能力の高い鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師の育成を行います。また、医療人として大切なのは「患者のことを第一に考える」というコンセプトから、患者とのコミュニケーション能力向上のため「医療面接」「診察学」「症例検討」「総合臨床」といった科目で力をつけています。 また、スポーツトレーナーを目指す学生向けに、アスレティックトレーナー(AT)コースを開設。公益財団法人日本スポーツ協会から公認を得た選択コースで、アスレティックトレーナー認定資格取得を目標としています。 ※ATコース選択者は別途、コース受講料が必要。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金 1,620,000円 ※入学金・施設管理費含む、教科書及び実習用具・白衣代等は別途必要。 (2023年04月 実績) |
目指せる資格 |
あん摩マッサージ指圧師 はり師・きゅう師 日本スポーツ協会公認 アスレティックトレーナー ※アスレティックトレーナー専攻コース選択者のみ JATI認定 トレーニング指導者 ※アスレティックトレーナー専攻コース選択者のみ |
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2022年3月卒業生実績
- フィットケアカネコ
- KKRホテル熱海
- (株)フレアス
- 星野リゾート箱根界
- (株)アクアケアメディカルサポート富士事業所
- ルネサンストーア沼津
- (株)Cocoro
- こころ接骨鍼灸マッサージ院
- もりた治療院
- 東海在宅ケアマッサージ
- アレジメントケア裾野
- のぞみ鍼灸こころセラピー
- ムラケンはりきゅう整骨院
- 神田治療院
- ナチュラルオリエント
- (株)ニューウェーブ新伝院
- (株)あおば
- 三宝ホリスティックガーデン
- 順漢堂整骨院
- たかやなぎ整形外科
- (有)知伸会 伯明鍼灸院
- 朝霧高原治療院
- はりきゅうマッサージサロン
- にわ鍼灸接骨院
- (株)HSコーポレーション
- 開業
- …など
就職支援
就職
主な就職先としては病院勤務、鍼灸、あん摩マッサージ指圧治療院、鍼灸整骨院、老人保健施設、スポーツトレーナー、美容・エステ関係、在宅マッサージ専門事業所など多方面で活躍しています。
独立開業
あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師の国家資格の大きな特長は独立開業が可能であるということです。自分の治療院、施術所を開き地域医療や福祉に貢献する・・・。定年もなく自身が健康であればいつまでも働ける。そんな将来も夢ではありません。
卒後臨床専攻コース
国家資格は取得したけど、治療院等で臨床を行っていくにはまだ不安である、知識や技術をさらに習得してレベルアップしたい、他にも施術技能だけでなく患者対応などの人間性も養っていきたいと考えている・・・そのような本校卒業生を対象とした、卒後の臨床専攻コースを開いています。
この制度は3年間の学習で習得した基本的臨床能力(態度・知識・技能)をさらにレベルアップさせ、臨床現場で独り立ち出来るまでの能力を身につけることを目的としています。
各種制度
東海医療学園専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
ゼミナール
カリキュラムとは別枠で3年次に4つのゼミナールを実施。少人数制で行うため、実践的な知識、技術の修得が可能です。
施設・設備
臨床実習の施設として、附属施術所(総合臨床センター)を開設しています。臨床実習では、施術見学を通して「施術者としての基本的な態度」「コミュニケーションの基本」「基本的検査技能」「身体診察」「鍼灸、あん摩マッサージ指圧の施術技能」「診療録の記載」などを習得しています。また、第二校舎(実習棟)は、トレーニングルーム、実習室、実技室等を完備。臨床能力アップのための学習環境を整えています。
奨学金
日本学生支援機構の奨学金制度が適用されており、貸与奨学生・給付奨学生の申請ができます。申請方法は、高校在学中に行う予約採用と本校入学後に行う在学採用があります。予約採用については、高校の先生に確認してください。また、在学中の成績優秀者には、校友会(同窓会)による奨学金支給制度もあります。
進路サポート
あん摩マッサージ指圧師、鍼灸師の進路の大きな特長は、国家資格取得後に独立開業が可能であるということです。また、就職でも病院、鍼灸治療院、整骨院、スポーツ分野、美容分野、医療分野など多方面にわたった活躍が期待できます。在校生への進路サポートとして、企業、治療院、病院等の人事担当者による就職ガイダンスの開催、外部講師を招いての就職活動セミナー、マナー講座などを行っています。
アスレティックトレーナー専攻コース
鍼灸マッサージ科3年次からアスレティックトレーナー専攻コース(2年制)を選択することが可能です。原則として鍼灸マッサージ科に在籍する者が対象のコースで、本校は公益財団法人日本スポーツ協会「アスレティックトレーナー養成講習会免除適応コース」承認校としての認可を得、スポーツ外傷の応急処置や障害予防対策、機能解剖・運動学的な知識などを得て、アスレティックトレーナー、スポーツリーダーの資格取得を目指します。
また、JATI(日本トレーニング指導者協会)認定トレーニング指導者資格取得も目指せます。
学びの分野/学校の特徴・特色
東海医療学園専門学校で学べる学問
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
- 体育・健康・スポーツ
東海医療学園専門学校で目指せる職種
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 健康・スポーツ
東海医療学園専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 学費返還制度
- 最寄駅より徒歩圏内
開く
0557-82-0459
- 学校No.1246
- 更新日: 2023.08.09