専門学校 読売自動車大学校 専修学校(専門学校) / 東京都 認可 / 学校法人 読売理工学院
あなたの未来を徹底サポート宣言!創立55年。好立地。安心の学費。
◆あなたの未来を徹底サポート宣言
自動運転車や水素自動車が公道で走り出しています。
技術革新の未来へ走り出すあなたをサポート!
1.ていねいな就職指導でサポート!
スーツの着こなしから面接の練習まで、あなたの就職活動を徹底的にサポートします。
2.対策授業で資格取得をサポート!
就職に強い資格は、みんなで対策授業を学んで受験できます。
さらにあなたが興味のある資格もサポートが受けられ、就職で役立つ資格を目指せます。
3.楽しい実習でわかりやすくサポート!
あなたの個性に合わせて、基礎から丁寧に教えます。
実習が多いのでわかりやすく学べます。
4.通いやすい立地で通学サポート!
千葉、埼玉、神奈川からも通学できる。亀戸駅より徒歩約3分!駅からかなり近く、魅力的な立地です。
5.やさしい学費でサポート!
読売グループのバックアップで、安心の学費で通えます。
6.読売グループがサポート!
読売グループがあらゆる面からあなたをサポートし、安心して学ぶことができます。
読売新聞奨学生:配達業務をしながら進学でき、学費や住まいの心配がなく卒業できます。



トピックス
2025.03.01
クルマも!バイクも!実習体験!!
★クルマ・バイク好き集まれ★
一日でクルマとバイク、2つの実習体験が受けられる、読売自動車大学校ならではのオープンキャンパスです♪
実習車に触れて、学校の雰囲気にも触れて、学校のことがよく知れる一日!
保護者の方やお友達との参加もOK!詳細はイベントページをご覧ください

募集内容・学費(2025年4月実績)
専門学校 読売自動車大学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
1級整備学科
概要 |
エコ技術など進化する自動車業界でニーズが増す一級自動車整備士。 大学を卒業した学生と同等の給与体系で働くことができ、 高度専門士や大学院の入学資格も与えられます。 最新の診断機をそろえた環境で、独自の実習を修めて 自動車業界のリーダーとして活躍しよう。 ◆実習時間が多く実習授業が8割 部品ではなく実車にこだわった読売自動車大学校ならではの環境で、じっくりと自転車を学ぶことができます。 ◆板金塗装が学べる独自のカリキュラム 一級自動車整備士は、アドバイザーとしても期待され環境問題など広い知識が必要となります。 4年課程では珍しい「板金塗装」などの車体整備についても学び、自動車のスペシャリストになろう。 ◆電気工事士の資格 EV用充電設備の知識を身に付けるため、第二種電気工事士の取得も目指します。 一級自動車整備士と電気工事士の2つの国家資格で電気に強い自動車整備士になろう。 |
---|---|
定員 | 30名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,260,000円 (その他諸経費あり) |
自動車整備学科
概要 |
国家資格の二級自動車整備士を目指そう。 実習メインのカリキュラムで実践力が身につき、就職も安心です。 ◆実習が多くわかりやすい授業 一人ひとりに合わせ、ていねいに教えています。数学や物理が苦手でも、わかりやすい実習が多く楽しみながら学べます。補習や資格対策も先生がきちんとフォローするので、就職まで安心です。 ◆いろんなエンジンや自動車に触れてみよう エンジンは原付からディーゼル、ロータリーまであるので、いろんな実習体験が可能。さらに水平対向のトヨタ86を使ってたくさんの実習もできます。ガソリン・ジーゼル・二輪の二級自動車整備士の取得を目指し、ハイブリッドカーのトヨタプリウスなど最新の自動車にも対応できる自動車整備士になろう。 ◆学びやすい授業料 負担の少ない学費設定。奨学金制度も充実しています。 ◆充実した2年間であっという間に自動車整備士に イベントや部活動などが活発なので充実したキャンパスライフを送れます。徹底した国家資格の対策授業で、自動車整備士の全員合格を目指そう。1級整備学科:3年次への編入もできるから、選択肢が広がります。 |
---|---|
定員 | 120名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,260,000円 (その他諸経費あり) |
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2017年~2023年3月卒業生実績
- トヨタモビリティ東京(株)
- 埼玉トヨタ自動車(株)
- (株)ホンダカーズ東京
- 日産東京販売(株)
- (株)関東マツダ
- 神奈川スバル(株)
- (株)スズキ自販千葉
- いすゞ自動車首都圏(株)
- フォルクスワーゲンジャパン(株)
- あいおいニッセイ同和損害調査(株)
- 全労済
- 三井住友海上火災保険(株)
- コーンズ・モータース(株)
- (株)ヤナセ
- いすゞ自動車(株)
- (株)ファイブスター東都
- (一社)日本自動車連盟
- JRバス関東(株)
- …など
就職率100%(就職希望者数52名/就職者数52名/2024年3月卒業生実績)
就職支援
◆一人ひとりに合わせたサポート
・スーツの準備などから先生が親身にバックアップをします。
・企業の人事担当を校内に招いた説明会なども開催。安心して就職活動ができます。
・個別の相談や面接練習などを実施。一人ひとりに合わせたサポートで希望の就職をかなえよう。
◆広がる就職先
自動車整備士の知識を生かして技術系公務員として活躍したり、自動車損害保険会社、メーカーの研究開発部へ就職するなど、未来の可能性はどんどん広がっています。
◆メーカーや地元企業など豊富な実績
自動車メーカーの系列校ではないからこそ、どの系列会社からも求人があります。
50年にわたり優秀な学生を社会に送り出し続けています。企業の役員や人事担当になっている卒業生も少なくありません。
◆卒業後もサポート
卒業後も相談ができる環境を整えているため安心です。卒業性にも在校生と同じように企業を紹介しています。
各種制度
専門学校 読売自動車大学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
特待生制度&奨学金制度
●小林與三次記念育英奨学金制度
読売理工学院の2校に在籍する学生かつ経済的に困窮する学生を対象とした制度です。学業優秀かつ意欲的な学生に対し、必要な修学資金の一部を支給します。
2023年度より年間授業料を全額免除する「特待コース」を新設し、制限が拡充しました。
●校友会特待生制度
卒業生の同窓会組織である校友会より奨学金が支給される制度です。
●読売育英奨学制度
読売新聞の朝夕刊の配達、集金、チラシの折込み等の業務と学業の両立を支援する制度です。卒業まで学費の心配がなく、生活費としてYC(新聞販売店)からは給与・賞与が支給され、住まい(個室)、光熱費基本料金も無料で用意されます。
「Aコース」と「Bコース」の制度が選択でき、制度を利用して入学する場合「読売育英奨学会推薦入学」が適用されます。

独自の運転免許取得システム
自動車業界へ就職するためには、自動車運転免許(普通車MT)が必要です。
専門学校 読売自動車大学校では、好条件で運転免許が取れる独自のシステムを導入しています。この独自システムは江戸川自動車教習所との提携により実現しており、二輪車等の運転免許の取得も目指せます。
自動車整備士の専門学校では、免許を持っていない方にとっては学費の他に必要となる、忘れがちな費用です。本校は、入学生の負担を減らすために、このようなサポートシステムを取り入れている珍しい学校です。

資格取得サポート体制
自動車の整備をするためには、さまざまな資格が必要となります。
本校では、就職の際に強みとなる資格については、対策授業で全員が学べます。
その他の資格についても、校内で講習を実施しているものも多数あります。
【全員受験を目指せる資格】
二級自動車整備士(ガソリン、ジーゼル)、電気自動車等の整備業務に係る特別教育
【1級整備学科で全員受験を目指せる資格】
一級小型自動車整備士、第二種電気工事士
【授業外でサポートする資格】
二級二輪自動車整備士、自由研削といし取替試運転作業者、中古自動車査定士、有機溶剤作業主任者、アーク溶接作業者、床上操作式クレーン運転技能講習

クラブ活動
自動車好きにぴったりのクラブが多数あります。
●車両研究部
●野外活動部
●野球部
●吹奏楽部
●写真部 など
学びの分野/学校の特徴・特色
専門学校 読売自動車大学校で学べる学問
- 工学・建築
専門学校 読売自動車大学校で目指せる職種
- 機械・電気・化学
- 自動車・航空・船舶・鉄道・宇宙
専門学校 読売自動車大学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 学費返還制度
- 納入期限延期制度
- インターンシップ
- 最寄駅より徒歩圏内
専門学校 読売自動車大学校
所在地
〒136-0071
東京都江東区亀戸2-28-5
交通機関・最寄り駅
JR総武線・東武亀戸線「亀戸」駅北口下車、徒歩3分。
開く
0120-37-2959
広報室
0120-37-2959
/
03-3685-6761
(代表)
FAX: 03-3684-7420
Mail: i.yccm@yomiuririkou.ac.jp
- 学校No.1201
- 更新日: 2025.03.01