大阪女学院短期大学 私立短期大学
英語「で」韓国語「で」世界の課題を学び、私を超える私に出会う。
【一人ひとりがかけがえのない存在】
1884年(明治17年)に開校したミッションスクール「ウヰルミナ女学校」が大阪女学院のルーツです。
以来141年、一貫して「一人ひとりがかけがえのない存在である」というキリスト教の精神が教育の根底にあります。
長い歴史の中で今も変わらず、「自己を確立し、社会に積極的にかかわり世界のさまざまな場で人々と協働する女性」を育てています。
短期大学は、2018年に開学50周年を迎えました。
【「世界の中のわたし」として学ぶ】
「平和」「人権」「文化」「環境」など世界の課題を取り上げ、Reading・Writing・Speaking・Discussionの各科目にわたって同一テーマを同じ教材を使って、英語「で」学びます。
どの科目にも「収集・分析・発表」の流れを組み入れた、学生が主体的に取り組む「課題達成型学習」が特長です。多角的に知識と理解を深めると同時に、「読む・聴く・話す・書く」の4技能を統合的に伸ばします。
授業で「あなたの考えは?」と問われることが多く、ディスカッションやプレゼンテーションを何度も経験し課題をこなしていく中で、考える力、聴く力、伝える力が鍛えられます。
【海外にいるようなキャンパスで「学内留学」】
小さなキャンパスはとても国際性豊かで、12の国と地域からの留学⽣が在学中(2025年度 大学・短期大学)。また、英語で行う授業、ディスカッションやプレゼンテーションなどアクティブな参加型の授業が多いので、「学内留学」を味わえます。



トピックス
2025.07.01
「だから短大」 短期間でしっかり学び、多様な進路へ
高校を卒業してすぐには将来を思い描けない人はたくさんいます。自分が何をしたいか、何ができるか見極めたい、だから短大へ!
しっかり学びたいけど早く社会に出たいという人も、だから短大へ!
就職・編入学・留学、各進路に対応したカリキュラムと小規模校ならではのサポートで、将来への力を育てます。2年間から就職・編入学・留学へと多様な進路が広がります。

2025.07.01
大阪環状線の内側にある、緑いっぱいのキャンパス
大阪女学院はJR大阪環状線の内側、玉造にあります。大阪城公園など歴史スポットが点在し、市内主要エリアへのアクセスも便利な立地に、街中とは思えない緑豊かなキャンパスがあります。
ある保護者は「都会の宝石」と呼んでくださいます。

2025.07.01
少人数制でしっかり学べる
大阪女学院は小さな大学。先生との距離が近く気軽に質問でき、一緒にがんばる仲間の存在が近くにあります。「課題が多くて大変だけど、友達に刺激を受けてがんばれた」「一人ではここまで勉強の習慣はつかなかった」こんな学生の声がいっぱいです。
さらに「個性を隠さず、ありのままの自分でいられる」という声もたくさん聞かれます。一人ひとりの個性を認めあい、安心してのびのびと学べる雰囲気があるのです。

2025.07.01
エアライン道場
「エアライン道場」は航空業界をめざす学生を強力にサポートする無料の学内エアラインスクールです。外資系エアラインCA・教官の経験を持つ教員が担当し、面接対策や英語対策、企業研究を網羅したセミナーでしっかり鍛えます。ここからエアライン内定者が続々と出ており、複数の内定を得た学生もいます。

2025.07.01
私とワタシの成長物語 個性いろいろOJ生!
大阪女学院大学・短期大学には、ユニークな学生がたくさんいます。「大阪女学院で見つけた私」「成長した私」「入学前とは変わった私」。個性豊かな一人ひとりが自ら語るMy Story、ぜひご覧ください。
https://sites.google.com/wilmina.ac.jp/my-story/home

募集内容・学費(2025年4月実績)
大阪女学院短期大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
国際コミュニケーション学科
概要 |
ことばを学ぶ人として、「自己を確立すること」を学びの基盤におき、世界の課題を英語で学ぶことを通して、「世界の中のわたし」として課題にかかわってゆく姿勢と力を育てる。この英語教育×教養教育のカリキュラムに、韓国語「で」学ぶ課程も加わり、英語×韓国語×教養の学びができます。 英語で学び、韓国語で学び、語学スキルだけでなく、深く感じ、考える力、問題意識、国際的教養を身につける濃密な2年間です。 「英語コース」または「韓国語コース」で学びます。いずれも短期大学開学からの長い語学教育をもとに、また当時の短期大学としては珍しく1988年度から韓国語を開講してきた、大阪女学院ならではの充実した内容です。 |
---|---|
年限 | 2年 |
定員 | 60名(国際コミュニケーション学科の総定員) |
学費 | 初年度納入金 1,356,000円 |
英語コース
概要 | 英語コースは「英語で学ぶ」をしっかり2年間積み重ねていきます。併せて「English+1」で韓国語も学べます。韓国への短期語学留学プログラムもあります。 |
---|
韓国語コース
概要 |
2023年度から新設した韓国語コースは、グローバル社会で必要な英語基礎力をつけるとともに、韓国語科目が多くなっています。語学留学だけでなく長期留学のチャンスもあるカリキュラムです。 入学時の韓国語レベルにより初級科目をスキップできます。 |
---|
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2025年3月卒業生実績
- ANA新千歳空港
- JALスカイ大阪
- 中村商事
- リブ・マックス
- センタラグランドホテル大阪
- ソラーレホテルズアンドリゾーツ
- 帝国ホテル大阪
- ニューオーサカホテル
- プラザオーサカ
- おおとり福祉会
- セノン
- フジワーク
- …など
就職率93.8%(就職希望者数16名/就職者数15名 2025年3月卒業生実績)
就職支援
進路サポートのスタッフは、学生の顔と名前を把握し、小さな大学ならではのきめ細かなサポートで一人ひとりの歩みを支えます。入学時から、キャリア教育の授業や各種ガイダンス、個人面談などを行なっています。
大阪女学院の普段の学びで、自分で考える力、発信する力、仲間と課題を進める力などの「社会人基礎力」が自然と培われ、高い就職率につながっています。
各種制度
大阪女学院短期大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
本学独自の奨学金制度
●特別給付奨学金(A)(B)(C) /入試成績や英語・韓国語の外部試験スコアが対象の学費減免奨学金。(A)80万円、(B)40万円、(C)20万円(いずれも年額)。国の就学支援新制度と併用可能。
●自宅通学圏外学生支援奨学金/遠方のため自宅外通学する学生に年額24万円学費減免。
●本学は高等教育の修学支援新制度対象校です。利用者には、入学手続納付時期の猶予を行っています。
詳しくは本学受験生サイトOJ naviをご覧ください。
https://www.oj-navi.net/tuition

学習サポートも充実
「スタディサポート」では、英語学習・韓国語学習・TOEICⓇTEST*やTOPIK対策などのさまざまな質問や相談に専属のスタッフが対応します。「ライティングセンター」では、アイデアの組み立てや論理的な構成などを英語ネイティブ教員がアドバイスし、海外の大学で要求されるレベルの文章が書けるようサポートします。
*※TOEICⓇはETSの登録商標です。
このウェブサイト(印刷物)はETSの検討を受けまたはその承認を得たものではありません。

学びの分野/学校の特徴・特色
大阪女学院短期大学で学べる学問
- 語学・外国語
大阪女学院短期大学で目指せる職種
- 自動車・航空・船舶・鉄道・宇宙
- 教育
- ビジネス・経営
- 語学・国際
- 公務員・政治・法律
- 旅行・ホテル・ブライダル・観光
大阪女学院短期大学の特徴
- 総合型選抜制度
- ネット出願
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- インターンシップ
- 納入期限延期制度
- 最寄駅より徒歩圏内
本学
所在地
〒540-0004
大阪府大阪市中央区玉造2-26-54
交通機関・最寄り駅
・JR大阪環状線「玉造」駅から西へ約700m
・Osaka Metro(地下鉄)長堀鶴見緑地線「玉造」駅から西へ約300m
- 学校No.1167
- 更新日: 2025.07.01