マロニエファッションデザイン専門学校 専修学校(専門学校) / 大阪府 認可 / 学校法人マロニエ文化学園
ファッションが好きということが、すでに才能です。
マロニエは2019年に創立70周年を迎えた専門学校です。
マロニエの卒業生は1万人以上、ファッション業界の最前線で活躍する卒業生が多数。現役でオーダーメイドを営む校長先生を筆頭に、東京で活躍するスタイリストや、イタリアで活躍するデザイナー、セレクトショップのバイヤーに、販売指導員など、ファッション業界の今を生きるプロ達と共にカリキュラム作りを行っているので、現場に直結した技術を学ぶ事ができます。
少人数制ライブ授業の採用により、講師が一人ひとりの理解度や進捗度などを考慮しながら授業を進めていくので、自分のペースでストレスなく学べます。また、授業は現役のデザイナーやスタイリストなどの専任講師が一貫して担当。一人ひとりの個性や方向性を踏まえて授業を進めていく事で、聞きたいことがすぐ聞ける授業がそこにあります。



トピックス
2022.03.01
VANCOUVER FASHION WEEK出場❗️
カナダで行われるVANCOUVER FASHION WEEKのコンセプトは「ダイバーシティー(多様性)」大きな特徴のひとつが、国籍や人種にとらわれない“コスモポリタン性”です。
また、「若手デザイナーの登竜門」「インターナショナルなショー」をコンセプトとして、大きな可能性を秘めた世界各国の若手・新人デザイナーを招待し、将来のステップアップのために舞台を提供しサポートしていくイベントです。
若いからこそ生み出される表現力の柔軟性やバラエティに富んだ発想力、インターナショナルだからこそ各国の特色や魅力がファッションとなって見出せる。世界のファッションショーでは見られないユニークなファッションショーとして、現在の北米において<ニューヨークファッションウィーク>に次ぐ規模で年に2回、3月と9月に開催されています。
このファッションウィークに日本の学校からはマロニエが招待デザイナーとして出場しました。

2022.03.01
Graduate Fashion Week出場❗️
世界各地から一流のファッション教育機関がロンドンに集まり、ファッションショーを行う【Graduate Fashion Week International Catwalk Competition】
ファッションショーに出場できるのは選ばれた教育機関につき首席の学生1名のみとなります。
このコンペティションに日本の学校からはマロニエが出場しました。
最近では、イタリア・ヴォーグの編集長Sara Mainoを筆頭に、他分野から様々な専門家がコンペティションの審査員として参加しています。たとえば、Wendy Dagworthy博士(前RCAファッションディレクター)や、Samsonite Travelのヨーロッパでのデザインディレクターを務めるErik Sjimonsさんなどが審査員を務められました。
今回審査委員長として、バーバリーのCEO兼クリエイティブディレクターであるクリストファー・ベイリーが参加。
会場にはヴィヴィアン・ウエストウッドの姿も見受けられました。

2022.03.01
大連杯出場❗️
中国・大連の「国際アパレル繊維製品博覧会」内で開催された、アジアの学生を対象とした海外コンテスト「大連杯2016」で【優秀賞】を受賞しました❗️
この博覧会は中国最古の服装関連の博覧会で、1988年から始まった大連国際ファッション祭りで、2006年に中国国務院の承認を得て、国家レベルのファッション専門展示会へと格上げされた博覧会です。
過去二十数年間、海外50カ国から1000以上のブランドが参加し、そのうち600のブランド(Dior・D&G・Zegna・Versace等) が中国市場に進出しています。

募集内容・学費
マロニエファッションデザイン専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
ファッションクリエイション学科(2022年4月実績)
概要 |
デザインやパターンなど服作りの実習をはじめ、企画から工業縫製までを網羅し、実技と個性・創造性を兼ね備えたプロフェッショナルを育成。 様々な角度からファッションを学び、卒業後はデザイナーやパタンナー、縫製技術者など幅広い分野で活躍できる人材を輩出します。 服が作れる楽しみと技術を同時に学べます。 |
---|---|
コース名 |
・アパレルデザインコース(3年制) ・オートクチュールデザインコース(3年制) ・クリエイティブキャリアコース(2年制) |
定員 | 60名 |
対象 | 男女 |
年限 | 3年/週5日・2年/週5日 |
学費 |
初年度納入金 1,220,000円 ※別途、教材費・諸費・その他が必要 |
目指せる仕事 |
デザイナー パタンナー 縫製技術者 生産管理者 イラストレーター など |
目指せる資格 |
パターンメーキング技術検定試験 洋裁技術検定 ファッション販売能力検定 ファッションビジネス能力検定 色彩検定(R) ファッション色彩能力検定 など |
ファッションビジネス学科(2022年4月実績)
概要 |
流行をいち早く捉え、新しいファッションを提案できる人材を育成するために、実践重視のカリキュラムを展開。 テレビや雑誌の撮影現場をはじめ、関西のほとんどのファッションイベントに参加。スタイリストとしての現場を在学中に学びます。 また、実際に展示会に出向き、プロのバイヤーに混ざり買い付けのシミュレーションや現役の販売員やトップセールスを叩きだす販売指導員が、ショップ定員に必要な技術を伝授するなど、現在活躍するプロ達に聞きたい事がすぐ聞ける環境があります。 |
---|---|
コース名 |
・スタイリストコース(2年制・3年制) ・ブランドプロデューサーコース(3年制) ・ファッションアドバイザーコース(2年制) |
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 3年/週5日・2年/週5日 |
学費 |
初年度納入金 1,220,000円 ※別途、教材費・諸費・その他が必要 |
目指せる仕事 |
スタイリスト ショップ店員 ショップオーナー バイヤー プレス ブランドプロデューサー 営業 ネイリスト メイクアップアーティスト マーチャンダイザー など |
目指せる資格 |
洋裁技術検定 販売士検定 ファッション販売能力検定 ファッションビジネス能力検定 色彩検定(R) ファッション色彩能力検定 など |
ファッションマスター学科(2022年4月実績)
概要 |
4年制大学卒業と同等の学歴となる「高度専門士」を取得を目指せる日本で初めての、ファッションビジネスとデザインをトータルで学べる総合学科です(文部科学省HP内資料「高度専門士の称号を付与できる専修学校専門課程」参照)。 実践的な内容を学べるカリキュラムが多く、最終学年は自分でカリキュラムを選ぶ事ができ、インターンシップはもちろん、やりたい事、知りたい事を徹底的に学ぶ事ができます。 自分の武器を最後の1年でプロレベルまで磨き上げる事が可能です。 |
---|---|
定員 | 20名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年/週5日 |
学費 |
初年度納入金 1,220,000円 ※別途、教材費・諸費・その他が必要 |
目指せる仕事 |
デザイナー パタンナー 縫製技術者 イラストレーター 生産管理者 ショップ店員 バイヤー ショップオーナー スタイリスト ネイリスト メイクアップアーティスト ブランドプロデューサー プレス クリエイティブディレクター マーチャンダイザー など |
目指せる資格 |
パターンメーキング技術検定試験 洋裁技術検定 販売士検定 ファッション販売能力検定 ファッションビジネス能力検定 色彩検定(R) ファッション色彩能力検定 など |
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2021年3⽉卒業⽣実績
- アッシュペーフランス(株)
- (株)アバハウスインターナショナル
- (株)エムファースト
- (株)コムデギャルソン
- (株)ネペンテス
- (株)マッシュスタイルラボ
- (株)ユナイテッドアローズ
- (株)ラルフローレン
- …など
就職支援
<一人ひとりの個性を見極めた就活サポート>
マロニエでは、クラス担任の先生が常時担当クラスの学生を見ています。担当の先生はクラスの学生一人ひとりの長所短所を熟知し、それぞれに適した就職を就職部と連携し、アドバイスを行います。学生の得意分野が何であるか、どんな志向を持っているか、夢を叶えるためにどうすればいいかを親身になってアドバイスします。また、担任の先生はマロニエの就職部としての活動もしており、企業の人事担当者と会い、どのような人材を求めているのかなどを取材。どんな能力が必要としているかを把握したうえで授業に反映させ、企業が求める優秀な人材育成を行っています。
また、少人数制に加え、70年を迎える教育の信頼から圧倒的な求人数を誇ります。その事に満足する事なく就職部のキャリアを生かし、常に企業の人事担当者と連絡を取り合い、年々変わる企業の求める人材を把握。それぞれの希望就職先に就職できるように常に就職先を開拓し続けています。
各種制度
マロニエファッションデザイン専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
資格取得支援
マロニエでは学科、コースと学年ごとに受験する検定試験を設定し、取得試験に必要な知識や技術が授業の中で自然に身につくようにカリキュラムを構成。そのため、学生の合格者が全国で数名といわれる、難度の高い1級資格にも合格者を輩出しています。
【取得目標資格】
洋裁技術検定 ファッションビジネス能力検定 パターンメーキング技術検定 ファッション販売能力検定 色彩検定 ファッション色彩能力検定 など
※学科により取得目標の資格は異なります。

卒業後に目指せる進路
【ファッションデザイン系】
デザイナー、パタンナー、縫製技術者、生産管理者、イラストレーターなど
【ファッションビジネス系】
ショップ店員、スタイリスト、ブランドプロデューサー、ネイリスト、バイヤー、営業、マーチャンダイザー、プレス、メイクアップアーティストなど

キャリア支援
マロニエのサポートは就職がゴールではありません。ファッション業界での継続的なキャリアアップを支援します。卒業生の校友会「マロステップ」では、定期的な交友イベントやインターンシップの手配などを実施。1万人以上を超える卒業生を輩出してきたネットワークにより、卒業後も継続したステップアップが目指せます。

学びの分野/学校の特徴・特色
マロニエファッションデザイン専門学校で学べる学問
- 経済・経営・商学
- 社会学・マスコミ・観光
- 生活・服飾・美容
- 芸術・表現・音楽
マロニエファッションデザイン専門学校で目指せる職種
- エステ・ネイル・リラクゼーション
- ビジネス・経営
- ファッション
- デザイン・芸術・写真
マロニエファッションデザイン専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 納入期限延期制度
- 4大併修制度
- 短大併修制度
- 海外研修・留学制度
- インターンシップ
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
開く
0120-062-456
- 学校No.1078
- 更新日: 2023.01.19