やりたいことを見つける!
ケーブルカー・ロープウエー運転係
自動車・航空・船舶・鉄道・宇宙系の仕事

どんな
職種?ケーブルカーやロープウエーを遠隔操作で安全に運転する
観光客やスキー客などが利用するケーブルカーとロープウエーに運転士は乗車していない。ケーブルカーは車掌だけが乗車し、ロープウエーは係員の乗車もなく、双方とも地上の巻き上げ所や運転指令所などで制御操作をする人を運転係と呼ぶ。運転係はお客を安全に輸送できるよう、装置の確認作業や車両整備を万全に行い、天候状況を把握しながら、運転・調整をするのが主な仕事になる。特に必要な資格はないが、鉄道会社へ入社し、車掌や運転士などの訓練を受けなければならない。
こんな人に
おすすめ!天候に合わせて運航を適切に判断する力が必要
直接顧客と顔を合わせることは少ないが、裏方で利用者の安全面を確保する責任感の強さや安全面への配慮が必要だ。ケーブルカーやロープウエーは天候に左右されやすい乗り物であるため、常に天候と利用者の状況を把握し、運航をどうするか冷静に判断する力が求められる。担当するエリアの地形や気候の特徴を把握し、予測する能力も必要だ。
ケーブルカー・ロープウエー運転係を目指すなら
- 高校
- 大学・短大・専門学校 必要な学び:地理学、コミュニケーション学、観光学、心理学、機械工学、電気工学など
- 採用試験 就職先:鉄道会社、スキー場、観光企業など
- ケーブルカー・ロープウエー運転係
-
Point1
正社員として働く前に、アルバイトとして勤務が可能なケースもある。
-
Point2
工学系の勉強をして機械の仕組みを理解していると、乗り物の点検・整備や運転の習得をスムーズに行える場合もある。