危険物取扱者になるには職種情報

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

やりたいことを見つける!

「機械・電気・化学」に戻る

危険物取扱者

機械・電気・化学系の仕事
危険物取扱者

どんな
職種?
危険物に関する知識と資格を持ち取り扱いや点検業務に取り組む

ガソリンや灯油など危険物の性質についての知識を持ち、危険物の取り扱いと定期点検、保安の監督を行う仕事。危険物取扱者になるには、一般財団法人消防試験研究センターが実施する試験に合格しなければならない。資格は甲種・乙種・丙種の3つがあり、それぞれ扱えるものが異なる。危険物を取り扱う職場では、有資格者を配置しなくてはならないため、取得すればガソリンスタンドや化学工場、薬品関係、燃料関係など活躍の場は幅広い。このような現場では、慎重さや正確さを持って業務に取り組むことが求められる。

こんな人に
おすすめ!
慎重かつ正確に仕事をこなす力と、危機管理意識が求められる

扱い方を誤ると危険な事故につながる可能性のある燃料や薬品を取り扱うため、仕事に対する慎重さや正確さが必要とされる。また、危機管理能力も求められる仕事だ。危険物取扱者として働くためには、資格を取得することが必須で、取り扱える危険物は、酸化性固体から引火性液体、酸化性液体など、資格ごとに決められている。

危険物取扱者を目指すなら

  • 高校
  • 大学・短大・専門学校 必要な学び:エネルギー・資源工学、物理学、化学、電気工学など
  • 国家資格:危険物取扱者
  • 採用試験 就職先:ガソリンスタンド、化学工場、薬品工場など
  • 危険物取扱者
  • Point1

    危険物取扱者資格には甲種、乙種(6種類)、丙種があり、なりたい職業に応じて、危険物取扱者資格のランクを選ぶことが必要だ。甲種は大学で化学に関する規定の学課を修めて卒業することが受験資格として挙げられている。

  • Point2

    卒業後の就職先としては、ガソリンスタンドや化学工場などが主である。その他にも、石油プラントなどの危険物を補完、製造している職場に就職できたり、大型免許を取得していればタンクローリーの運転も可能だ。

機械・電気・化学系のその他の仕事

危険物取扱者
目指せる学校を探してみよう!