やりたいことを見つける!
Webアートディレクター
コンピュータ・Web・ゲーム系の仕事

どんな
職種?Webサイトを制作するプロジェクトチームを統括
Webサイト制作にあたり、特にデザイン表現を中心に指揮を執る仕事。顧客からヒアリングした要望を基に、コンセプトやデザインのトーンを提案する。印刷物と異なりさまざまな仕組みや映像などを使用するWebサイトでは、単に見た目の美しさや格好よさだけでなく、機能性やページ読み込みの速度を考慮して容量を軽くする必要があるなど、デザインに加えてプログラミングに関する知識も求められる。リーダーシップを問われる仕事であるため、Webデザイナーとしての経験を積んだ後になるケースが多い。
こんな人に
おすすめ!Webデザイナーなどとともに、デザインを創り上げていくリーダーシップが必要
クライアントが納得するデザインを提案するためのプレゼンテーション能力に優れていることや、Webデザイナーなどとともにデザインを創り上げていくことが多いため、進行全体の管理能力が必要となる。また、Webデザイナーの業務内容を理解しているだけでなく、HTMLなどの知識を習得する必要もある。
Webアートディレクターを目指すなら
- 高校
- 大学・短大・専門学校 必要な学び:デザイン、美術、写真、コミュニケーション学、情報学 通信工学など
- 採用試験 就職先:広告代理店、Web制作会社、各企業の広報部、フリーランスなど
- Webアートディレクター
-
Point1
デザイン関連のスキルがあることを重要としている会社が多いため、「Webデザイナー検定」に合格していると就職に有利である。
-
Point2
Webデザイナーとして就職後、経験を積みWebアートディレクターとして活躍する人が多い。まずはWebデザイナーを目指してスキルを磨くといいだろう。