日本刀・刃物職人になるには職種情報

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

やりたいことを見つける!

「デザイン・芸術・写真」に戻る

日本刀・刃物職人

デザイン・芸術・写真系の仕事
日本刀・刃物職人

どんな
職種?
昔ながらの職人技を駆使し日本刀や刃物を作る

日本固有の鉄工芸品である日本刀の製造は、文化庁の許可が必要とされる。鋼(はがね)を原料とし、職人が何度も折り返し鍛錬することで、深い趣や美しさが生まれる。刀鍛冶とは別に日常の道具として使うハサミやナイフ、包丁、のこぎりなどを作るのが刃物職人。どちらも作業の基本的な流れは、窯に金属を入れて焼き入れし、金づちでたたいて成形、水に入れて焼き戻すという工程を繰り返す。日本刀の刀鍛冶は、名工に弟子入りして修業を積むのが一般的。刃物職人は大阪府堺市や岐阜県関市など、代表的な生産地で働く人が多い。

こんな人に
おすすめ!
鋼に関する知識と技術、刃物の仕上がりを微調整する緻密さが重要

日本刀職人(刀鍛冶とも呼ばれる)、刃物職人いずれの場合でも、製作工程に関する知識と技術が求められる。また、鍛錬しながら刃物の状態を見極める判断力と集中力、さらに刃物の仕上がりを大きく左右する微調整を行う手先の器用さや緻密さが重要だ。

日本刀・刃物職人

日本刀・刃物職人を目指すなら

  • 高校
  • 大学・短大・専門学校 必要な学び:工芸学、美術、デザイン、地域社会など
  • 採用試験 就職先:刀鍛冶、刃物制作会社、調理器具製造メーカーなど
  • 日本刀・刃物職人
  • Point1

    日本刀を制作するためには、文化庁の許可を得る必要があり、許可申請のためには修業経験が5年以上と、文化庁の登録審査員2名以上から推薦を受ける必要がある。

  • Point2

    鍛冶職人や刀匠のもとで修業を積むのが一般的である。包丁を製造する調理器具メーカーへ就職する道もある。

アート・写真系のその他の仕事

日本刀・刃物職人
目指せる学校を探してみよう!